☆航空無線とアマチュア無線のii-blog

<無線局 JN4VWH + 模型 カメラ DTM DIY キャンプ>

あきらめてたゴーヤの実

2024年08月25日 | カメラ・ビデオ関連
今年はゴールデンウイークあとに買ってきたゴーヤの苗を、小さなプランターに植えました。真夏の日除けに「ぷち緑のカーテン」になればいいかなと思っていたりもしたのですが、それよりもゴーヤの実が出来たら美味しくいただこう!と欲をかいていました。

夏の初め、割と早いタイミングでゴーヤの実ができて夏の香りを頂いたのですが、その後ずっとゴーヤの実が出来ていません。

7月からびっくりするような気温で、なおかつ、なかなか夕立、雷雨のない夏になった岡山市(その他の地域では雷雨、豪雨のニュースを見聞きするのですが)ということもあって、十分に水やりをすることが出来ていないというのがその原因かなあと思ったり、小さなプランターに肥料やりも出来ていなかったなあ、と、実のところゴーヤの実はあきらめていました。

で、この台風10号接近、大荒れ天気予報のタイミングで・・・

 
  (画像をクリックで拡大写真へ)
ISO1250  f 5.6  1/125 s秒 JPEG 
Pentax M100mm f4 マクロ 
EOS 5D Canon  Full Frame

出来ていました・・・ゴーヤの実!!まだかなり小さいので、そのままもう少し大きく育つまでそのままにしておきたい!と思う一方で、台風の強風に吹かれて軒下のネットを揺らされ、ゴーヤの実が落ちてしまうと美味しくいただけないなあ・・・と思ったり・・。

とりあえず今夜はそのままにしておきました。もっと台風10号が近づいて、強風が吹き始める前のタイミングで収穫しよう!という目論見です。



追記:8月26日 もう一枚ゴーヤの実、日中自然光で撮影

 
  (画像をクリックで拡大写真へ)
ISO200  f 4  1/60 s秒 JPEG 
NikkorAi 50mmf2 
D700 Nikon FX Full Frame








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台風前、わが家軒下ゴーヤの花 | トップ | 台風前の木星と火星 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿