昨日2月3日、ニッコールレンズが届きました。
(画像をクリックで拡大写真へ)
シリーズE75-150mmズーム 28mmf3.5
どちらもオールドレンズで、先の50mmに追加する形で、75-150mmズームレンズと、単焦点28mmf3.5です。
NikonカメラボディがD300・APS-Cなので、ファインダーを覗いた時に50mmレンズが「やや中望遠」になってしまうので、標準レンズに近い画角での撮影用に28mm(35mm版では広角になる)レンズを用意しました。
NikonシリーズE・ズームレンズは、SNSでこのレンズを使って撮影された写真をアップされているのをずっと見ていて、個人的にとても魅力的な写り具合に惹きつけられたため、いつか自分も使ってみたいなあと思っていたレンズでした。
ズーム全域で絞り開放値がf3.5と一定で、特に絞りを開いた状態での撮影で、ピントのあったところのクリアでシャープな写りと、ピントの外れたところのボケ具合がとても綺麗で、なおかつ、その背景のボケ具合がしっとりと落ち着いた描写になっているのが、個人的にはとても印象的でした。
ともあれ、これで手に入れたので、実際に色々撮影して楽しんでいこうと思っています。
(画像をクリックで拡大写真へ)
ISO200 f3.5開放 1/125 s秒 JPEG Nikkor 28mmf3.5
Nikon D300
(画像をクリックで拡大写真へ)
ISO200 f3.5開放 1/320 s秒 JPEG Nikkor 28mmf3.5
Nikon D300
(画像をクリックで拡大写真へ)
ISO200 f4 1/800 s秒 JPEG Nikkor 28mmf3.5
Nikon D300
(画像をクリックで拡大写真へ)
ISO200 f3.5開放 1/4000 s秒 JPEG Nikkor E75-150mmf3.5ズーム
Nikon D300
(画像をクリックで拡大写真へ)
ISO200 f3.5開放 1/4000 s秒 JPEG Nikkor E75-150mmf3.5ズーム
Nikon D300
(画像をクリックで拡大写真へ)
ISO200 f2開放 1/200 s秒 JPEG Nikkor 50mmf2
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます