ニューヨークシャドーボックス   アトリエ ラ プラージュ

ニューヨークでシャドーボックスに魅せられて以来、[神々の国 島根]で日々作品制作に取り組んでいます。

Happy Anniversary 日記

2012年11月30日 | アトリエの風景
この度、銀婚式を迎えました

近くの外国に出かける予定でしたが、国情勢が不安定で大事を取って国内旅行をしてきました。
若い時なら、どうにかなる~と、パスポートを握って出かけたと思いますが・・・・・これもまた、お年頃でしょうか。


仕事の都合で帰省できなかった息子も合流し、久しぶりに家族揃っての時間を過ごす予定

楽しみに楽しみに迎えた当日お天気も快晴
を預け、ルンルンと米子空港へ到着。
ところが、飛行機の機材の故障で1時間10分遅れの出発とのアナウンスが~~~
長年、飛行機を利用してきましたが、こんなことは初めてのこと。よりによって今日なんて、。
東京に到着後、お昼のミュージカルを見る予定だったのです。
完全に間に合いません 2幕から見れるかどうかです。がっくりです。

ANAの方に事情を話しても、お詫びされるだけで、、、。
こればかりはどうしようもありません。何という出足なのでしょう。先行不安。

劇場に電話してみると、通常はキャンセルも変更もできないけれど、上層部と相談してみます。と 
こちらの気持ちを察してくれる対応に、すっかり気持ちも穏やかになりました。単純です。
ANAの方も、座席を最前列に変更、預けた荷物はPriority扱いと配慮してくださりで、やっぱり1時間10分遅れで出発

機内で、客室乗務員さんからお詫びとメッセージをいただきました。
受付カウンターから機内へと引き継がれていたのです。
その気遣いに、がっかりした気持ちも薄れ、とてもハッピーな気持ちになりました。やはり単純
ANAさんと劇場の方の洗練された接客に、流石と思い、見習わないといけないなあと勉強になりました。
誠意、相手を思うって、本当に大事ですね。

細かな気遣いが UnhappyからHappy に変わるのです


羽田からの乗り継ぎも上手くいき1幕の終わりから無事、観劇できました。
前側の席だったので、私たちの席だけがポツンと空席。  
途中着席はちょっと恥ずかしかったですが、ミュージカルはとっても満足

夜は東京駅の夜景と丸の内散策で、、。すっかり上機嫌になった Silver wedding anniversary Memorial day 初日でした





島根県立美術館展示会 ご報告☆

2012年11月15日 | 展示会


オリンピックイヤーに合わせた、4年に1度の島根県立美術館での展示会を無事終えることが出来ました

テーマの “和”

本当にたくさんの“和”のお蔭で、心に残る展示会となりました。

たくさんのお客様をお迎えし、温かくとても嬉しいお言葉をたくさんたくさんいただきました。
言葉では言い現わせないくらい、心から感謝の気持ちでいっぱいです。
ご来場の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。

皆で一生懸命に作った作品
知恵とアイディアを出し合って設営した会場
会期中のお当番
たくさんのお客様お友達ご家族
アトリエメンバーの優しい心遣い気遣い目配り

展示会はアトリエメンバー全員が一致団結しての賜物です


アトリエメンバーの皆様、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。


これから、展示会の様子を少しずつ、ご報告していきたいと思います。







綺麗なお花・・・・ありがとうございました
美術館入口に飾らせていただきました全ての美術館の来場者の方をお花がお出迎えしてくれました。

たくさんの差し入れもありがとうございました
会期中のエネルギーの源となり、美味しくいただきました

ありがとうございました