ニューヨークシャドーボックス   アトリエ ラ プラージュ

ニューヨークでシャドーボックスに魅せられて以来、[神々の国 島根]で日々作品制作に取り組んでいます。

島根県立美術館 展示会作品 

2013年01月10日 | 展示会

可愛い作品が出来ました

子供に人気のポケモンカード
カードの束がたくさんあるご家庭も多いのではないでしょうか。
我が家にも、巣立った社会人の息子の部屋に、未だに処分できないポケモンカードがあります

イリーさんの息子さんのリクエストで出来上がりました。
ガラス額とミニフィギアが、ナイスなアイデアです



島根県立美術館 展示会作品 

2013年01月08日 | 展示会
島根県立美術館展示会の作品のご紹介続きです。

企画テーマ その2  東海道53次 

日本橋をスタートし、京都へゴールまでの15作品を作成しました。
展示も順番に作品ごとに宿場の説明、名札も木札風にしてみました。

広重の東海道53次は、島根県立美術館の所蔵品で、美術館2階の常設会場に於いて、本物の広重の東海道53次が鑑賞出来ます





日本橋 スタート


神奈川


戸塚


箱根





府中


袋井


吉田


休憩です

歳徳神祭

2013年01月03日 | アトリエの風景



アトリエの区では、毎年1月3日に歳徳神祭があります。
長い長い歴史があり、今に受け継がれているお祭りです。
今年は当屋と言って、そのお祭りのお当番でした

宮司さんのご祈念のあと、男性が法被姿でお神輿を担いで唄を歌い、太鼓をたたき、区内を練り歩きます。


 目出た目出たの若松様は 枝も栄える葉も繁る 
 今年しゃ豊年穂に穂が咲いて 道の小草に金が成る 
 鶴が舞います この家の空で この家は繁盛と舞い遊ぶ 

7種の唄があります





ご神木をたて、とんどさんです。
1月6日に今年一年の無病息災を願って、お正月飾り等と一緒に燃やします。

お正月の風物詩です

2013年が本格的にスタートしました



今年もよろしくお願いします  ぶさかわ りんこ

あけまして おめでとうございます

2013年01月01日 | 展示会



あけまして おめでとうございます


2013年新春がスタートしました。
皆様、お健やかにお過ごしのことと思います
天気予報では、日本海側は大荒れ~と報道されていたような気がしますが、
ここ、島根は久しぶりに快晴です。
なんて気持ちの良い元旦なのでしょう

昨年は、展示会や作品集作成と充実した一年を過ごすことができました。
そして、たくさんのことを学びました。

ついつい、日々に流され、後回しにしてきたことが沢山。
今年は、アトリエのことはもちろん、その他のことも、ゆっくり、じっくり、落ち着いて考えて日々を過ごしたいと思っています。
作品も時間に追われることなく、夢のある作品を作っていきたいと思います。


毎年いただく年賀状に、今年の抱負を書いてくださる方がいらっしゃいます。
今年の抱負は「和顔愛語」と書かれていました。
年頭に、抱負を掲げることは大切なことといつも感心していました。

「和やかで温和な顔つきや言葉つき。穏やかで、親しみやすい振る舞いのこと」
という意味で素敵な言葉ですよね
自然と身につけたいことです。


ということで、私も見習って、四字熟語で決めてみました。

「安心立命」

「心を安らかにして身を天命にまかせ、どんなときにも動揺しないこと。人力のすべてを尽くして身を天命にまかせ、いかなるときも他のものに心を動かさないこと」    

という意味です。
心にとめてこれから過ごしていきます



巳年の2013年
素晴らしい一年となりますように、お祈り申し上げます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします