ニューヨークシャドーボックス   アトリエ ラ プラージュ

ニューヨークでシャドーボックスに魅せられて以来、[神々の国 島根]で日々作品制作に取り組んでいます。

ギャラリーHand & Hand  最終週  出雲弁

2013年08月26日 | シャドーボックス作品
ギャラリーHand Hand の展示も残り、1週間となりました。
真夏の期間、涼しいギャラリーは、たくさんの方に来場いただきました。


診察の待合室にある、テレビを見てギャラリーに来場していただく方も多いようです。




会場には、ゆっくり座ることのできる椅子とテーブルがあります。
座って、作品を見ていただき、ご芳名や感想をご記帳いただいています。

ご記帳いただいた感想を一部ですが、ご紹介します。

出雲弁に思わず フフッ


「何かおもっせもの(注1)ですね。右から左から下から、いろいろな見方を楽しませてもらいました。
 何でもいいから、めやしやつ(注2)を作ってみたくなりました。
 特に風景が良かったです」 

  注1→面白いもの   注2→簡単なもの 


「ともかく感動しました。心のいやしになりました。
朝から素晴らしい作品を見て、多分いい一日になると思います。良かったです。」


「何気なく足を運びましたが、どこか別の世界へ入り込んだかのようです。
こんな絵の表現の仕方もあるんですね。
とてもいいものに触れることができました。ありがとうございます。」


「素敵なギャラリーでの展示会ですね。ゆっくり作品を見させていただきました。」


「今回で3回拝見しました。素晴しい作品ばかりで感動です。
1つの作品をつくるのにたいへんな時間とエネルギーをそそがれ私にはできないことです。
次回を楽しみにしています。」


「お雛様、こいのぼり、季節に合わせた作品を玄関に飾りたいです。」


章さんの作品


淳さんの作品


たくさんのご感想ありがとうございました。
作品制作の励みになります。本当に嬉しかったです。

私も、最高に良い1日になりました






コーヒーカップ

2013年08月25日 | シャドーボックス作品
重さんの作品





一客のコーヒーカップですが、存在感があります

以前、洋食器に凝って、作品と同じようなお花柄のカップを揃えました。
カップボードに入れて眺めてばかりで、普段は白磁のコーヒーカップでお茶しています。
少々ぶつけても、気にせずゴシゴシ洗えて、もちろん食洗機もOK。

でも、たまにはカップボードから出して 優雅に Tea time もいいですね。

そんな気持ちになりました

マーガレット

2013年08月23日 | シャドーボックス作品
佐さんの作品




マーガレットが大好きな佐さん
作品集に掲載作品です。

細い葉をずれないように、5枚、6枚とまっすぐに重ねること腕のみせどころです。
正面からはもちろん、横からも、斜めからも、最近では、後ろからも美しく見せることを
教室で追及しています。
そして、本物みたいに


好きな絵柄は、 それ以上にこだわりたくなってきます。
どんなに時間と手間がかかっても

心がワクワクして、面白くて楽しい時間になるのです。

そんな思いが完成作品となり、見ていただく方にも感じていただけるかなと思っています。

教室では、どんなに難しい絵柄でも、
まずは第一に、

「ご自身が好きな絵柄(プリント・カード)」を

選んでもらっています









薔薇

2013年08月21日 | シャドーボックス作品
千さんの作品






お花の中でも、薔薇は手間がかかります。
花びら一枚一枚、膨らませたり、窪ませたり、反らせたりして加工しますが、
花びらが巻き込んでいるので、組み立てていくと、かなりズレが生じます。
特にこの作品は、一輪の大きな薔薇ですので、花びら一枚も大きなパーツになり、
扱いやすいのですが、ごまかしがききません。

全ての花びらを加工し、いっきに組み立てることが綺麗に仕上げるコツです。
そして、少し遠くから眺めると角度や遠近感の調整がうまくいきます。

スウェードのマットが高級感を演出してくれています