goo blog サービス終了のお知らせ 

明日へ

ワンコ・仕事・お茶・音楽・子育てなどなど
幅広い話題で思い出を綴ります♪

ブログのネタに・・・

2010-07-30 21:24:21 | ファミリー
「お使いください」と~
papから送られてきた画像(-_-;)

ありえない・・・

なぜって・・・

これがその写真ヘ(_ _ヘ)


いきなりタオルでほっかむりしたpap

いったいなんなの?って思うでしょ(+o+)

実は、会社から帰ろうと思って外に出たところで「アシナガバチ」に頭のてっぺんをさされたんだそうですよぉ(>_<)

ぽっこり腫れて、刺されたところが赤くなって、湿疹の様な斑点もあって、痛みと熱があったので、保冷剤をタオルに包んで冷やしたようなんのですが~
それがこの格好ってわけです(-_-;)

幸いアナフィラキシーショック症状は出なかったのですが、これからの季節、蜂には十分注意しないととんでもない事になる可能性があります。
特に、2回以上刺されると、アナフィラキシーを起こす確率が高くなるので、大変です。

みなさんも気をつけてくださいね!


調理実習~

2010-07-30 00:15:04 | 仕事
今日は、午前中に生活訓練生に調理実習をさせました(^O^)
メニューは「夏野菜カレーと野菜サラダ」
私は、調理実習を行う際、買い物から生徒達にやらせる様にしているので、昨日の午後、スーパーへ連れて行って、予算内に収められるよう電卓を持たせ、人数分の材料選びを行わせ、レジでは、領収書を貰わせます。
こうして、準備した材料を使って、カレー作りに挑戦!
夏野菜カレーなので、トマトやナス、カボチャ、パプリカ&ピーマンなど、彩りも鮮やかな野菜を沢山使いました。中にはナスやトマトが大嫌いと言う生徒もいるのですが、敢えて食材に使い、食べさせました。自分で一生懸命作った料理ですから、野菜を切ったり炒めたりする苦労があれば、残す事も出来ないでしょうし、カレーにすればある程度食べやすくもなるので、好き嫌い克服の為にも打ってつけの実習です(^w^)
普段、家で殆ど何もしたい子達ですから、野菜を切るだけでも一大事(笑)それらをレシピ通りの手順で作り、2時間かかって美味しい夏野菜カレーが出来たんです(o^∀^o)野菜サラダもきれいに盛り付ける事が出来ました( ~っ~)/
美味しそうでしょ♪
本当に美味しかったですよ~(笑)
なんでもやらせてみる事って大事です!
さ…次は何に挑戦しようかなっo(`▽´)o

川下り

2010-07-27 01:10:13 | メモリー
papが、会社の後輩と去年から始めた「北上川ゴムボート川下り大会」が
今年も、25日の日曜日に開催されたのでした。
前日から盛岡入りした野郎2人ww
このところ、不安定な天候が続いていたものの、当日は晴れ
アラフィフ親父と、若い2児のパパが「男のロマン」?wwを追い求め
1年かけて、道具を買い揃え、この日を待ちわびていたのです(*__)ノシバンバン


今回は昨年の大会がギネス認定を受けて以降最初の大会で、全部門1152艇のエントリー!
そのうちタイムレースが799艇に対して773艇が出場したのです。


みな、スタートを今や遅しと待っています。


いざ!決戦の時~

(゜∀゜ノノ゛パチパチパチパチ

エイエイオ~パンパン♪"L(L ̄o ̄)( ̄o ̄」)」"♪"L(L ̄o ̄)( ̄o ̄」)」"♪パンパン


漕げ~漕げ~

パワー全開のpap(笑)

暑いっすね~(><)

日焼けを気にしながらも頑張る後輩君(^_^)

必死に漕いで漕いで~約1時間程で、ゴールへ
昨年より4分程タイムが短縮されたそうです

こうして二人の元少年が(笑)満面の笑顔で達成感に浸っている頃・・・
まだまだ続いていたレースでは、大変な事が起きていたんですΣ(゜Д゜)

実は、前日まで、いきなり降りだので、す「ゲリラ豪雨」などの影響で水位が高まっていた
ので、ダム放流が行われていたんです。
でも、実行委側はダム管理者から徐々に水位が下がることを確認し開催に支障なしと判断。
それでも、一応、安全確保のためスタート地点を例年より下流に下げて予定通り午前9時にレースが開始したんです。
開会式や現地で、倒木などが多い右岸に寄らないようアナウンスされ、細心の注意をするようにと話がなされていたそうで、pap達はそれをきちんと守っていったので、何の問題も無く楽しむことが出来たのですが....

一関からエントリーした男性が転覆して、そのまま流され、一時行方不明になったのですが、約40㍍下流で知り合いの別のペアに救出され、途中で失ったボートをつなげて3人で川下りを続ていたそうです。
しかし、 実行委はこの男性の安否の確認が取れず、検討の結果レースを続行できないと判断。
11時スタート予定のフリーレース、パフォーマンス部門の中止を決めてしまったのです。

ちなみに・・男性の無事が確認できたのは11時半だったのだそうです。

この影響で240艇の480人が出場出来ずじまい。
水量が多く、流れが急だったた上、突き出た倒木にぶつかって転覆するボートが続出し、
一時は1度に6艇以上が重なったところもあったそうで、ヘリコプターによる救出作業も行われるなど異例ずくめの大会となってしまい、とても残念な大会になってしまったのでした。

そんな中で、完走できたpap達は、ホントに超~ラッキーでしたね

以上、川下りレポートでしたヽ(^o^)丿

暑すぎます(@@)

2010-07-21 23:25:14 | 日記
暑中お見舞いもうしあげ~~~ヘ(_ _ヘ)コケッ

暑すぎる~~~~

連日30度超え~東北の田舎でもこの暑さ・・・

皆さまのところはいかがですか?

暑さには、本気で弱い私・・・

いつもなら、バテバテになるはずなのですが、

ですが・・今年は全く食欲が落ちる事はなく

朝起きてすぐでもご飯を普通に食べる事が出来ちゃうのです~

先日も、娘が、早朝5時に学校集合で、野球応援に行かなければならなかったので、

4時起きして、朝食やら弁当などの準備をしたのですけど~

速攻でお腹がすいて~寝ぼけ眼でぽわ~んとご飯を食べてる娘の横で、

わたしは、お土産にいただいた水戸納豆をしこたまかけて

ご飯を美味しくいただいたのです

ありえない・・じぶんでもびっくりしました(^_^;)

なんだこの食欲~

いいことなんですけど~

なんか~夏太りしそうです