goo blog サービス終了のお知らせ 

明日へ

ワンコ・仕事・お茶・音楽・子育てなどなど
幅広い話題で思い出を綴ります♪

飛鳥2来港

2011-07-27 23:46:39 | 日記


本日、飛鳥2が来港してくれました。
その様子をフォトチャンネルにアップしましたので、
トップページからず~~~っと一番下まで下がっていただいて、
「フォトチャンネル一覧」ってところをクリックしていただけると
今日アップした飛鳥の画像が見れます(^^)

助けられながら頑張ってます。

2011-07-23 12:25:33 | メモリー

夕方の近所です。
高台の住宅地は、すっかりライフラインが復旧し、各家々灯る明りが幸せに感じます。
でも、画像の真ん中から下の被災区域には、人が住んでいないので、
夜になると真っ暗になります。
商店街だった駅前の通りなどは、本当に怖いですよ。

とはいえ、全国から沢山のボランティアさんや団体、自治体等の応援が
毎日来てくれて様々な救援活動を行ってくれています。

こんなふうに、色々県のナンバーをつけたバスが沢山走っていますよ。

あちこちにあるボランティアセンターで、打ち合わせを行っているんですね。


先日は、避難所で、あるNPO団体が中心となって、浴衣を無料で配布する会が
催されたようです。

本来であれば、夏祭やお盆ので、浴衣などを着て楽しむ季節なのですが、
全てを流されてしまった人達は、そんなことも今年はままならず、
ガッカリしていたところへのプレゼントだったので、皆、嬉しそうでした。
楽しみや喜びがあれば、前へも進む力になりますよね。

これは、山手にあったおかげで被災を免れ、被災直後から、すごい勢いで私たちの生活を支えくれているスーパーの前・・・

連日、物凄い人達が押し寄せています。
なんせ、店がここを含めて2~3つしかないので、駐車場も常に満車です。
震災後、車の交通量がハンパでないのですよ(-_-;)

津波で、こんなにたくさんの車が流されたのに・・・


これは、市内から集められた車を一時的に置いている「車の借置き場」
「車の安置所」と呼ぶ人もいます。(-_-;)

こんな風景が一面に広がりまだまだ、時間はかかると思いますが、
みなさんの助けをかりながら、これからもがんばりますよ。

「がんばっぺ!大船渡」
ファイトォ*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。..。.:*!!!☆

4か月が過ぎました。

2011-07-13 08:46:58 | 日記


お久しぶりです。
「あの日」から4カ月が経過しました。
最近、パソコンを開けるのもちょっと億劫だったりして(^^;
更新をさぼっていました。
特に何かあるというわけではないのですが・・・ぼ~っとする事が多くて・・・
あの日からず~っと、悪い夢を見ていたような気がしています。

町は、半壊の建物が次々に取り壊されているので、日に日にガラ~ンとして来るのが
わかります。
ただ、瓦礫を運ぶ所が無いので、いたるところに山積みになっています。

それにしても・・お暑ぅございますですね(00)
物凄く短かったような気がする梅雨が過ぎたら、一気に30℃超えの猛暑(--;)
節電とは言われても、外の腐敗臭は相変わらず酷くて、窓を開けられません。
職場は、2階ですし、西日が真っ向なので、放っておくとどんどん気温が上がるので
生徒が熱中症になっても困るので、エアコンをつけています。
それに、この頃大きめの余震がまた増えてきて、先日は10cmですが津波も来たとのことでした。
今年は、何かと辛い夏になりそうですね。
皆さんの所もかなりあつくなっているのではないでしょうか?
熱中症が流行っているようです。
亡くなった方もでているようなので、気をつけましょうね。