「世界は僕を救わない」 -穏やかな世界の祈りと願いー

人生は一度きりやり直せる人はいない。
PN真城灯火
闘病記&創作物関係置き場です。

はじめまして。

PN真城灯火(まきあかり)ネット小説を書いて、勉強中でしたが、2017年11月に「バセドウ病」と診断されました。2年して、やっと薬を飲まなくてよくなりました、 完治はしていませんが、気が楽になりました。 これからも、よろしくお願いします。

こんな病気を抱えたのがライブをやっているんです。(追記あり)

2013年01月15日 18時54分19秒 | 身体と心
☆駄文~病気のぐだぐだ話。

前にブログを書いてた時には、「愚痴」とか「文句」をつけてばっかりでした。
「弱音」とかもあったし、反対に「怒り」をぶつけていた事も。

ここ最近は、そういうのは書いていない。
か、少なくなりました。

そしたら、あまり「泣かなくなりました」
以前は、悲しみで泣くより、悔しさで泣く事が多かった気がします。
でも、「泣き」はするんですよ。そりゃ、人間ですから。

悔し泣きが無くなった感じでしょうか?

病気で人生の「尺」を考え出して、
「悔しい」の?なら、「やれば?」(やってみれば?)
に考えがスライドされてきたのでしょうね。

「愚痴」ってなぁに?何が嫌なの?
「文句」ってなぁに?何が足りないの?
「弱音」ってなぁに?何が出来ないの?
「怒り」ってなぁに?何がいけないの?

「愚痴」っても変わらないなら、変えてみせろ。
「文句」言っても何も起きないぞ。
「弱音」なんて吐いてる暇があるのか?
「怒り」っても面白くはならないぞ。

って感じでしょうか?


このブログは知っての通りメンタル系の病気を克服中の灯火が書いていますが、
病気に関しての記述はほとんど書いていません。そういうのが読みたい方はそこへ移動下さい。
きっと、たくさんの方が救いを求めています。
私もそういう救いを求めてはいますが、ただたれ流すだけのやつなので、
気になって見にきてくれる方がいるだけで救われます。

そうですね。でも、病気に関して少しだけ…。

約十年前にPDを発症(診断されました)そこからはモロ「闇」の世界。
主婦ですが、引きこもりを余儀なくされました。
だって、信号が待てない、レジが並べないんですからねぇ…。
病気なのに病院にも行けないんですよ(笑)
待合室で待てないもの、閉所恐怖症のものすごい酷い感じ?
空の下も閉所じゃん。建物の中なんて超閉所よ!って・・・
何もかもが、怖くて怖くて…。

「何で生きているのか?こんな状態なのに」と思っていました。

私のPDはお腹が痛くなる(過敏性腸症候群タイプ)←これはすごい大変なんだけど…。
治すのの近道を「内科」の看護婦さんが見つけてくれました。

その頃は、「内科」を転院し、「心療内科」にも通い、
もう、「市内の有名なカウンセラーに通うしかないのか?」
と、思いつつ近くの総合病院の内科へ。
やはり、待合で待てずに点滴用のベッドで呼ばれるのを待っていたら、
そこの婦長さんが側に来て、病状を聞くので、

「お腹が痛くて、それで、待合では怖くて待てないんです」と答えたら、
「それは、大変だね。まずはそのお腹が痛くなるのを止めないとね」
と、言ってくれたのです。
(この頃は自分の状態を思い出すだけでお腹が痛くなるくらいだった)
 ↑もう、へろっへろの状態ですね;

でも、そこが、回復への第一歩でした。

「内科」の先生がともかくお腹を治すようにとしてくれました。
怖いとかのメンタルな部分に関してまだ理解がされない頃は、
「心療内科」へ行ってと言われたのに…。
 ↑ソコでは何も進展がなかったんだって!
「原因を取り除きましょう」としか言われなかった。
友人とのフレネミーな関係や父親の死もあったので、
精神科の先生。(死をなかった事にするの?)んなの、どうやるのよ?

「内科」の先生に感謝です。
効かなかったり効きすぎたりする度に薬を変えてくれて、通うのがツライ時もあったけど、
何とか一年近く通いました。
この間、私の不安感への薬は「デパス」でした。(精神安定剤ですね)
安定してきたと安心するのは早いのですが、この時、この先生が総合を辞めて
個人病院を持たれた事をきっかけに通わなくなりました。

ここまで来るのに診断されてから四年くらいかかっています。
問題なエネミーな友人とは別れ、父親の三回忌には出れませんでした。

この頃はまだ泣きまくってましたね。
泣くしか出来なかった。


そこから、本当に少しずつ「外」へ出る努力を始めて、
でも、まだお腹が安定するかどうかはその日、その時次第だったので、
人との約束は出来ないけど、それでもがんばって「正露丸」の世話になりつつ。
アニメ好きの友人とイベント参加をしていました。
(不特定多数集まる閉鎖空間でのイベントを年に何回もサークル参加していました)
もちろん、会場までは交通機関(JR)を使ったし、車も使いました。
克服への訓練です。
美容院や歯医者も行けるようになりました。
ここの期間も四年くらいです。

09年に「相方」と呼んでいたこの友人とも恋愛がらみの問題が起きてしまい…。
別れました。
(恋愛がらみはもう一人他人が要るから拗れるし修復もしにくいですね)><

でも、09年が転機でした。

まだ上記の友人と拗れてもめていた頃に、
何をどう思ってそこに行きあたったのか不明ですが、、。

「自分の人生は、自分の物じゃん。好きに生きていいんだよね?」

と、、思った。
パチンって目の前が開けた音がしました。(本当に)

目から鱗。ってか自分の殻が割れる感じが本当にしたのです。

この後、「相方」と別れた事で、ぼちぼちな病状を騙し騙ししながら、
イベント参加と別にリハビリのつもりでやっていた「音楽」へ向かう事になりました。


同じPDやIBSの方へ。
ともかく、必死になってお腹の安定をさせましょう。
そしたら、ずっと楽になります。
楽になったら今度は精神の安定をして、ドキドキからお腹が壊れないようにしましょう。
(簡単に言わないで。とか思うでしょうが、精神の方からはお腹が痛くなった時点でぐらつくので負担が大きいような気がします)
私もまだPDがきたりしているのですが、でも、それでも。方法はあるはず。

(追記)
IBSで、お腹が張るのって苦痛ですよね?
それを軽減する方法がヤフー先生にありました。

食事の時、空気を飲み込まないようにする。
食事はゆっくり、よく噛んで。
食事の時、姿勢良く。
コーラとかの炭酸系は控える。
お肉も控える。

でした。食事は早くはないけど、噛みが少ないなぁ。
炭酸は結局ガスじゃん。って医者が言ってました。
「空気」と「お肉」は知らなかった。
油とかを気をつけた事はあったけど、、。
自律神経の安定は、深呼吸がてっとり早いと思います。
まず吸うのではなく、フーーって最初にゆっくり全部吐ききってから吸うといいみたい。
PDだと、末端の冷えからくる事が多いから、寒い時期は自衛しかないですね。
手袋・カイロは持ってた方がいいし。
「生姜湯」とか「ホットレモン」とか飲んで乗り切りましょう。

半年くらい前、PDの方とたまたま同席する事があって、その人が、
PDではないけど、発作みたいな状態になってしまって、
病院に行って診てもらったら、「胃」がストレスでやられてしまい、
胸が苦しいって症状になったのだそうです。
私は「心臓」にくる、PDでは無いから、よくわからなくて、
心配だったのだけど、今日久しぶりに会えました。
その日その人の隣に座った方が性格のキツイ人で、それが原因だと言ってました。

IBSの人は「隠れIBS」を含めると、結構多いですよね?
PDの人とは、そういう集会以外で会った事がなかった、
けれど、
その人はもう20年になる。って言うのですよ…;
軽くはなっても完全にさよならは出来ないのかな?とちょっと思ってしまいました。
でも、彼女は普通に生活しています。

昨年、近所の内科(脳のMRIを受けた所)でPDなんです。と言ったら、
「自分がPDなんだと受け入れて、そう思って気をつけるだけでも良くなる」
と言われました。(※今はここで「モーズン」を頓服として出してもらっています)
だとしたら、PDを否定して。それが嫌だ、嫌だ、といい続けてる間は
好転しないのかもしれないですね。

兎も角、病気だけど、「前を向いていよう」って事でしょうか?

それだけでは治らないかもしれない。
そうなんだけど、うつむいてばかりでは、つまらないですから…ね。



このブログを始める前のブログでは、この↑冒頭に書いたようなゴッタゴタを愚痴ってました。
ここを始めてもまだ文句をつける事も書いたりしていますが、、、。
出来れば、これからはそれは避けたいな。

「悪意」の塊をぶつけるのを止めたら、そういうのが来なくなった気がします。
あってもスルーするか、それを別のものへと変化させるようにしました。

物事への「尺」が変わってきたのは、また他の病気ですが、それはまた、後日にでも。
(検査が終わったらかな…数値落ちてるといいなぁ;)


来月のバンドライブでPDやIBSが起きないとも限らないのですが…。
出来ればそれも避けたいな。




でも、こんな風に病気の事を書いてしまうのは「弱音」なのかな?
きっと、私も救いが欲しいのですね。
まだまだ、人生ずっと修行中って事ですね。
満足したら終わりなのですね。



自分の為にやる。自分の事。だから好きにやって良いんだよ。



お正月に引いたおみくじの「大吉」を信じていようと思います。


「思う事 思うがままに なしとげて 思う事なき 家の内哉」