goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒマラヤンおばあちゃんの手作り生活

ラベンダーファーム閉園いたしました。念願のマイライフ。山登り、野菜作り、洋裁、ガーデニング・・・洋裁は手作り作品販売も。

この雨で

2011-03-02 09:33:28 | ガーデニング

 野菜畑に動きがありました!

ニンジンの芽が出ました!実は播いてから1月近く・・・毎日見つめて・・・・

播く方法が間違っていました。ニンジンの種は日光が好き なのだそうです。

知らないモノだから手厚く、土をかけ、おまけに寒さにやられない様にクンタンまで掛け~(笑)

ダメな事ばかりしていましたので、1ヵ月で芽が出て ホッとしました。

.

小麦も オオムギもでました。これらのドライは去年失敗。ネットを省略して、倒れ カラスに穂を食べられ、ボロボロに。 やはりオオムギは 穂が青い時に乾燥するときれい。

ブーケではいい味 出します。今年は 大丈夫でしょう~~。

暖かくなってきたら 播く種の用意 できています。

20113 

子守の帰り道のH.Cで 処分コーナーのラナンキュラスと花かんざし。

20113_2

そして かねてから欲しかった目覚まし時計。

左が古い。チッチッと小さな音がします。右がニューフェイスの時計。

これも処分コーナー。ソーラーです。時間は自動で月、日、曜日 時間まで・・・・

賢い~~ でも 人間が何もしないで、ボケて来ないか? 心配。

とりあえず お彼岸も近い。啓蟄はいつ? 私ももう少し早起きしないと~~(笑)