goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒマラヤンおばあちゃんの手作り生活

ラベンダーファーム閉園いたしました。念願のマイライフ。山登り、野菜作り、洋裁、ガーデニング・・・洋裁は手作り作品販売も。

今日はいいお天気! 嬉しいなぁ~

2013-01-29 10:51:16 | ガーデニング

この所 寸法直しなどを引き受けてしまって、アップする材料、少な目・・・

ウエストを10cm出すのですが、これって結構大変・・・ 足りない分の似たような生地を探して・・・ なかなかありません。

お金を頂く訳で いい加減な事も出来ない。

行き来の中で ポロッと 嫌な事を聞いてしまって・・・

イエ、大したことじゃないのですが、叔母(主人の・・)が亡くなられた時に 形見分けってのがあったらしい。 別に叔母の着物が欲しかった訳ではないのですが、私だけお呼びが無かったみたい・・・

「おばあちゃんのお里・おばあちゃんのお里」と普段は「とよこさん とよこさん~~」と。

真面目に「お里」を務めましたが 肝心?な時は ハミゴ・・・・ 悲し・・・・

少し落ち込んでいました。「そうか 叔母さんちのお嫁さんはそう言う事をする人だったのか・・・」 とね。 いいんですよ、もう。 20年も前の事です。

今回の人が「あんな着物 もらっても どうしょうも無いわ~」 ・・ 普通はそうですよね。

.

ちょっと やりきれなくて この後もお直し頼まれましたが、断りました。

食べるだけ食べて、太って、頼めば直してくれる? 私だって太らない様にしてるのに。

洋服は和服に比べて活動が楽。着物は融通が利く。メリット デメリットあります。

体重管理 おいしい物がいっぱいあるから 難しい。

ソコソコの立場の人は いろんな席にも出なくては・・・ でも ねぇ・・・

1枚 1500円。5枚しあげました。 ほどくのが大変。1時間では無理ですね・・・・・

.

どう思われますか? 親戚のお仕事、そうそう頂けない・・・

.

花を見ては慰めてもらっています。 マロンはいないし・・・

春の兆し、チョコチョコ~ これは嬉しい!

クリローのつぼみ ユキヤナギ、クレマチスの新芽、大文字草の赤ちゃん葉~

探せば色々あります。

.

堆肥作りも順調~ ポッカポカです。 引いた草も、落ち葉も、段ボール紙も、、、

笹の葉も足して、どんどん積んで~~ (*^_^*)~~