私も日本人の端くれ・・・ お花大好き!
今日は思い切って お友達と・・・・
行先は、カタクリの群生地、 いきものふれあいの里、 モクレンの寺高照寺・・・
.
お茶を飲んで(有料) 次はいきものふれあいの里~
これはウラシマソウ マムシソウ ユキモチソウの仲間。
もう こんなに伸びている・・・と言う事は、うちのはダメだ って事(泣)
.
生まれて初めて見ました。 さわやかな感じが 伝わってきます。
昔 尾瀬に行ったことあります。秋の終わり・・・ 勿論ミズバショウは終わってて、ナレのの果てを見たのですが、もう でかくて、葉は50cm 以上・・・ 肥料がよすぎて・・・おばけ。。。
それに比べたら、かわゆい~~~ (*^_^*)~~~
.
最後は お友達のご希望 養父市のお寺 高照寺 花の寺回り・・・・
ここはハクレン、モクレン 椿 桜・・・・ もう 沢山の花が満開!!!!
お話が ユニークで とっても楽しい。引き込まれます。
.
帰りはお土産など アチコチ立ち寄り、5時半頃 帰宅。
道中 桜、果樹、レンギョウ、モクレン、こぶし などを満喫!
お話も尽きることなく~~~ (笑)
魂が心底 満足した1日でした。同行の方々 ありがとうございました~
.
.
門前町の水仙街道~
こちらは ラベンダーファームのある多可郡中区間子の思い出川堤防
しだれ桜です。 あまり知られていませんが、きれいです。
リンゴの芽が出ているか 気になって見に行きましたが まだ、でした・・・・