よく降ります。本当に。今日も雨。
ええ加減にして欲しい・・・
ちょっと間が開いた時に 魔法はかけました。 でも草の伸びるの、早い、早い。
テリトリー 広いから大変です。 考えたら、たいてい、頭の上に雨雲が・・・(笑)
.
雨の降る前は大忙し。雨の後は、、今日は、休日とさせていただきます・・・(ペコッ)
夏の異常気象、しんどかったです。 私も、ラベンダーも。 台風の予定が今のところ 無いので 唯一 助かっています。
.
.
家では朝顔が終わりかけ、 サギソウも終わり・・・ 夏の花から 秋の花へ~
.
たまにはお休みも取らないと、身が持ちません。 一人農家は 厳しい・・・
気が向いたら クラフト・・・(笑) いい暮らしです。
今年は極端なお天気です。ずっと降らないと思っても降ればどしゃ降りになります。植物には大変な気候です。
野菜農家さんは長期予報に沿って肥料を与えてもその予報が外れて腐ってると嘆いていました。でも、今後は異常気象が続いていくと思います。
しかも、急に土砂降り・・・なんていうのがけっこうあります。
ホントにとよこさん、おひとりでの作業、お身体気をつけて下さいね(+_+)
こんばんわ~
よく降りますね・・・・ ウンザリです。
花はともかく 野菜は生活に密着していますから、お値段に出てくる。
大根、蒔きました。冬の野菜はスピードがゆっくりなので 少し楽になります。慌ただしかった、です。
ブログアップの写真 無くて・・(笑)
こんばんわ~
今日はゆっくり、車も出さず。。。(笑) しっぽり~~
明日も雨?
今晩 種の整理します。 パラパラ~~ お手入れの要らない花、ね。
今年の夏は雨ばかりで、異常気象でしたね。
9月に入ってもまだ引きずっている?
農作業はお天気に左右されるので、しんどいと思います。。
ほんとに台風が無かっただけ、唯一の救いでしょうか~。
スーパーの・・・野菜の高騰が痛いわ~(苦笑
こんな時、畑で野菜を育てていると助かりますね♪
ファームに畑に、お孫さん、とよこさんは頑張っていらっしゃるので
たまにはゆっくり休まないと・・・ねっ♪d(*^-゜)⌒☆
こんばんわ~
今年は、ねぇ・・・ 何とも・・・ 振り回されて(笑)
来週の土曜日、ね。(*^_^*)
種が採れています。 要りますか?
名前不明の花ですが
オヤマボクチの蕾のような気がします。
こんにちわ~
ありがとうございます。
前にも ミントさんが教えてくださったのですが、葉は勿論、実も全然違うのです。
これは実は1~2cm 葉はカエデのように深い切り込み。葉の大きさ 10cm位。 色も違う様です。
ありがとうございました。 山野草? 調べてみます。
ハバヤマボクチ ヤマボクチ キクバヤマボクチなどがあるようです
ありがとうございます。
大事に育てたいと思っています。
これからもどうぞよろしく お願いいたします。(*^_^*)