ヒマラヤンおばあちゃんの手作り生活

ラベンダーファーム閉園いたしました。念願のマイライフ。山登り、野菜作り、洋裁、ガーデニング・・・洋裁は手作り作品販売も。

マイ ペット

2013-04-11 19:43:54 | ペット

我が家のペット なんたって「マロン」 でしたが、去年の11月にお星さまになって・・・

201213  亡くなる2日前・・・まさかこの後で・・・

.

それ以降に「石巻貝」など ゲットしましたが、この貝は卵をどんどん産んで、 もう大変な事に。

全部 処分いたしました。

今は メダカを買ってきたのと、去年 ラベンダーファームのお隣の田でゲットした「ナマズ」ちゃん。

3cm位でメダカだと思っていたら ヒゲがあって、ナマズ、と判明。

もう15cm以上あります。

.

マロンとは 毎日 朝と夜 ご挨拶とろうそく、お線香・・・・

「おはよう~」 「こんばんわ~」 

忘れられない かわいいワンコ、です。

.

何で、マロンやナマズ、の話?ですが、先日のミニ同窓会で、ペットの話が。

あまりに、爆笑~~だったので、つい、つい、、、。

皆さん、ワンコ、なのですが 色々あった・・・(笑)


春は急ピッチで~

2013-04-11 08:51:37 | ガーデニング

どなたのページも 花が咲いた、新芽が出た~のオンパレード!

家の庭の分です。

P1020704 P1020708 P1020709    

ワイコインゲットのボケ     ベロニカ              ヒヤシンス

.

P1020710 P1020711 P1020712

  ヒヤシンス            ムスカリ           クリスマスローズ

.

P1020713 P1020714 P1020715    

KiKiさんのブラック      ワンコインのボケ、八重       忘れな草

.

P1020716 P1020718 P1020719    

  クリロー 白         クリロー ピンク          プチベリーの花

.

P1020733 P1020734 P1020730 

  イカリソウ 夕映え       イカリソウ 黄        イカリソウ 赤

.

P1020720 P1020707 P1020688

 パンジー 長く咲きます     ビバーナム ティナス     全体にこんな。

.

みんなよく咲いてくれて 1回のアップでは、で2回目のもあります。

.

ラベンダーファームでも ライルドオーツ、ルリタマアザミ、カワラハハコ、ヒオウギ

など等 後日。

今日は ミニ同窓会~ ファームで、です。

.

昨日 草引きしましたが、寒かった。 今日も。

冬物 もうしまったし。。。


春の嵐  お見舞い申しあげます。

2013-04-07 09:37:27 | ガーデニング

爆弾低気圧、なんて恐ろしいネーミングの嵐が 過ぎようとしています。

皆様の地方 いかがでしたか? 被害が無い事を 祈るばかりです。

私のところは おかげさまで 被害ゼロ。 助かりました・・・

.

バラも新芽が伸びだしています。

P1020682 鉢植え軍団・・・

ファームは地面に植えていますし 日当たりいいので もっと。

.

P1020684 P1020689 P1020687

白い八重のスミレ          オルラヤ            西洋オダマキ

.

種まきしたのが 出てきています。秋の仕事だっけ。。。?

今日の種まきは~

P1020695 大変です・・・(*^_^*)・・・

.

手抜きの術・・・

20133 挿し木、です。

先日 いきものふれあいの里で。 挿し木を 土を入れた箱に 黒いビニールを掛け、上からブスブス・・・ 突き刺してありました。 室内の窓辺に置いてありましたね。

これなら 水遣りも少しでいいし、きっと成長も早いかと。大量に欲しい時 いいですね。

私も 植木鉢に これをして 室内で育てれば、春、芽吹きが早い?楽ちん?

なるほど・・・でした。


種まき・・・

2013-04-06 15:15:49 | ガーデニング

沢山 種を頂いたり、買ったり・・・ しています。

雨になったので 外仕事は無し。 爆弾低気圧とか、今のところ 影響は無し。

.

朝1番に北海道のロサグリーンさんから 嬉しい荷物。白のルリタマアザミの根っこですって!

自宅は郵便局のすぐ側。配達は早い。

P1020692 株分けして すぐに植えました。

立派~~ 白 嬉しいです。 秋田県ののんママさんから 沢山のルリタマアザミ、紫を。

安心して使えます。 なかなか育たなかったのです。 買うと高い・・・

P1020694 お供のチビ苗ちゃん~

朝顔の団十郎、スカビオサのドラマスティック、西洋オダマキの白とターコイズ~

ロサグリーンさん ありがとうございました~~

.

朝顔、江戸の花火、まだ蒔いていません。他の子と一緒に・・・第2弾を播かなくっちゃ~~

.

庭では・・・

20133 

グリーンサムさんの ペラリゴニ フォーラム(合ってるかな?)

咲いています。 またチャーミングなのです。 丈夫だし~~

.

20134 ビバーナム ティナス・・・

青い実が成る? 秋かな?

.

20134_2 ジューンベリー 2本あります。

咲いています。 まだ若いので、実、止まるかな?

.

P1020678 ぴーちゃんさんのベロニカ

オックスフォード ブルー(だっけ・・) 

ヒヤシンス、ムスカリ、ベロニカ とブルーが並んで咲いています。

.

先日はお花見のお出かけでしたが 家の庭もそれなりに・・・

 

夏野菜でグリーンカーテン。この準備も終わりましたよ。

後はキューり、トマトの苗を買ってくるだけ。

.

それにしても めまぐるしい変化・・・ (*^_^*)・・・


お花見

2013-04-04 18:57:27 | 日記・エッセイ・コラム



世間はお花見ムードです。 日本人は桜のお花見 すきですね~

私も日本人の端くれ・・・ お花大好き!

今日は思い切って お友達と・・・・

行先は、カタクリの群生地、 いきものふれあいの里、 モクレンの寺高照寺・・・

P1020654 丹波市清里のカタクリ群生地~

P1020665_2 アップです。 ピンクでかわいい~~

P1020661_3 一面 カタクリ!!! 素晴らしい!!!

.

お茶を飲んで(有料) 次はいきものふれあいの里~

P1020669_2 山野草展の準備中でした・・・

これはウラシマソウ マムシソウ ユキモチソウの仲間。

もう こんなに伸びている・・・と言う事は、うちのはダメだ って事(泣)

.

P1020670 ザゼンソウが 頑張っていました。

P1020671 こちら、ミズバショウ・・・

生まれて初めて見ました。 さわやかな感じが 伝わってきます。

昔 尾瀬に行ったことあります。秋の終わり・・・ 勿論ミズバショウは終わってて、ナレのの果てを見たのですが、もう でかくて、葉は50cm 以上・・・ 肥料がよすぎて・・・おばけ。。。

それに比べたら、かわゆい~~~ (*^_^*)~~~

.

最後は お友達のご希望 養父市のお寺 高照寺 花の寺回り・・・・

ここはハクレン、モクレン 椿 桜・・・・ もう 沢山の花が満開!!!!

P1020674 パチリ! この4人で回りました。

P1020675_2 名物和尚様です。

お話が ユニークで とっても楽しい。引き込まれます。

.

帰りはお土産など アチコチ立ち寄り、5時半頃 帰宅。

道中 桜、果樹、レンギョウ、モクレン、こぶし などを満喫!

お話も尽きることなく~~~ (笑)

魂が心底 満足した1日でした。同行の方々 ありがとうございました~

.

.

P1020650 こちらは昨日のプールの帰り

門前町の水仙街道~

.

P1020648_4 

こちらは ラベンダーファームのある多可郡中区間子の思い出川堤防

しだれ桜です。 あまり知られていませんが、きれいです。

リンゴの芽が出ているか 気になって見に行きましたが まだ、でした・・・・