Takeichiの笑顔日記

趣味の車や日々の出来事を…。
L/C95 or L/C150でHobby社のキャンピングトレーラーを牽いてます。

トレーラー入替

2017年07月21日 | トレーラー関連

先日、トレーラーを入れ替えました。

460UFeに出逢ったのは6年前…キャンピングトレーラーを探し始めて少し経った時に、デルタリンク広島に中古で出ていました。

キャントレについてもキャンピングカーについてもド素人!さらに四駆仲間は居るけど~周りにそう言った車両について知っている方も居な状況…(´・ω・`)

何件かお店を周り情報を得た事を今でも覚えています。

そういった状況の中でHOBBYと言う車両に出逢えて、更に販売して頂いた店舗では色々奨めて頂き購入出来たことの感謝。

納車から5年半…。

初めてのcaravan

バックが出来ずにキャンプ場でシックハックました(笑)

この納車当時は長女1人だった子供も、、、長男、次男と誕生し4人就寝のトレーラーでは狭くなり熟睡できないと妻より言われ始めました。キャンピングトレーラーの楽しさを沢山教えてくれた車両を手放すと言う事を考えていなかったので、なかなか前には進めませんでした。

2年前くらいだったかな?キャンカーショーに仲間で行くことになり、HOBBYの最新モデルに触れる事が出来たのは。。。その後何度かショーに出向き色々なメーカーの車両を観るも、いつも最後はホワイトトップさんのHOBBYゾーンで太田社長と話してました(笑)大きく進展したのは昨年の福岡でのキャンカーショーでした。車種の話題になり家族構成等の事より大体の方針が決まりはじめました。

そして、2017年モデルで私が欲しい車両では620CLか545KMFで2016年末早い段階で決めないとオプションが選択不可との事。。。少々焦りながらもゆっくり検討…今回は長く牽きたいので後悔もしたくなかったので~!

12月初旬の事です。ホワイトトップさんに3段ベット仕様の中古車が販売されている事に気付き、家族で現車を見に伺いました。車両は720UKFeでかなり広く欲しくなりましたが駐車スペースが無く、行く場所を選ばないと無理と言う事で断念。で、3段ベットは好評で車種も545KMFに絞りました。2軸が欲しかったのですが~起動性重視の1軸に!!

グレードはDELUXEですが、内部はprestigeにファブリックチェンジをし、LED間接照明もオプション!安全性に拘る私は勿論ETSも選択しております。メーカーにて取り付ける物は決め製造ラインが間に合うかを確認した段階で最終的な事を決める形で進めて頂きました。

車にマニアな私で、ホワイトトップ社長も頭を結構悩ませたのではないかな?と、思います。

車両が5月末に輸入元のトーザイアテオよりホワイトトップに入荷し写真を送って頂きました。

ん~PRESTIGE柄が良い感じ~と個人的には思いました(^-^)

ココでいよいよ460UFeより移設品の取合外しですが、ちょっと寂しさ感じなかなか作業が進みません。。。

取り外しが終わり、現車を見に伺い詳細な物品の取付打合せ…

ココで見ると大きく見えない!

やっぱりミドル車両サイズ???(笑)

打合せと雑談を終え納車を待つことに…

途中施工状況写真を送って頂きました。

バックカメラも目立たせない様に配置

ムーバーは今回は今までと違うメーカーを選択し違いを見てみたく思っております。

ソーラーはやはりこのメーカーで40A・MPPTをいつもの蓄電システム.comより購入

バッテリーは今回はFIAMM100A×2個・インバーターは移設で電菱1500W

屋根面はこんな感じです。ちなみにソーラーは210Wパネルです。

 

いよいよ納車当日!!

460UFeと最後の連結caravanです。

1人最後のcaravan…。

思い出いっぱいで凄く寂しい…。

やっぱりやめますって言いたい気分で、職場である現場に到着。

何か寂しそうに見えます。

この日はホワイトトップは店休日ですが出動日程が決まっている為、無理を言ってこの日にして頂きました。

陸運局で少々時間が掛かり18時に納車!

トレーラー2ショットです(^-^)

このまま2台牽いて帰りたい!

でも、無理…(;'∀')

このあと色々説明を受け、最後にホワイトトップ社長のヘッド車へ連結される460UFe…寂しさあまりに写真を撮れず…何か不思議な心境のかな牽かれていく460UFeの姿をボ~っと見てました(´・ω・`)

この日は諸事情によりこのまま現場に置いて帰宅。

翌日~

まずはガス工事!

460UFeと同様でガスボンベ自動切替+ガス取り出し口追加。

耐圧検査。

そして~午後からは床工事!

以前車両確認時に色サンプルにて確認しておいたタイルカーペット施工。

さすがプロです!仕上がり最高!!

ちなみに入口の踏込みは現場の廃材を使用し自分で作りました(^-^)

ここまでで、何とか460UFeの時と同じ仕様になりました。

いよいよ初連結です。

良い感じ~!!

周りの雰囲気はセンスないですが~(笑)

あとは、週末の出動まで今度は生活用品の積み込みです。

夜照明を点灯してみました。

なかなかいい感じ~

LEDにして良かった(^▽^)/

自宅に駐車すると真上から撮影が出来たので~

 

配線をダクトに入れて頂いたので、スッキリ(^-^)

今回購入にあたり2年以上にわたりキャンカーショーの度に話をトーザイアテオ太田社長とホワイトトップ社長には色々話を聞いて頂き…。また最終的には色々なわがままを理想形に近付けるためにご尽力頂き感謝致します。

まだ1度しか出動してませんが、妻や子供達の笑顔をみて良い車両に出逢えたと思っています(^▽^)/

さぁ~もっと使い勝手が良い様に頑張って働いてカスタムし~460UFeの様に楽しい思い出を沢山造っていきますよ~!!

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿