先日台風で中止して阿蘇に行ったのですが~今回スケジュール調整を行い大好きな山陰地方にcaravanしてきました(⌒∇⌒)
11/2仕事をさっさと終わらせ急いで帰宅。
前日から出動に備え食料や着替え等はトレーラーに搭載済み!
子供達とみんなお風呂を済ませ、19時頃に車へ乗車~連結完了!
さぁ~向かうは~(^-^)
いつもの様に~九州道~中国道美祢JCT~萩経由で向かいます!
山陰道の無料区間がまた少しだけ伸びてましたが~行きはそれに気付くのが遅れパスしてしまい(''◇'')ゞ
ま、夜中なので時間的な影響は少ないですがね。。。
で、、今夜のP泊地はどこかな?今回は鳥取方面に向かうので道の駅あらエッサ にするか~それともその手前で寝るか??高速使って、宍道湖SAにするか~??なんて考えながら走行!
夜間仕事ばかりしていたので、疲れは溜まっていましたが~何故かトレーラーを牽いて走ると身体が元気に??(笑)
順調に走行し、25時過ぎに…今夜はココで寝る~
寝ている、子供達に妻を移動させ~おやすみなさい!
11/3の朝!子供達はやはり早起きで~朝から興奮気味(⌒∇⌒)
私と妻はその声を聴きながら、少し遅くまで就寝。
朝食済ませ身支度整えて、宍道湖SAの散策!
ここはまだまだ交通量は少なく、トラックも少ない状況。通常のSAは排ガス等で空気はそこまで綺麗に感じないのに、ここは何故か深呼吸出来るレベルで凄く気持ちがいい!
宍道湖も一望出来て景色も最高!(^▽^)/
ずっと居ても仕方がないので、今回1発目の目的地へGO!
途中道をまたもや誤り~住宅地+道路規制エリアに突っ込んで~腕がうなる運転となりながらも。。。
到着!
『とっとり花回廊』
ここは実に13年振りです!
妻と付き合ってる頃に来た思い出の場所(⌒∇⌒)
お決まりの入場ゲート付近にて記念撮影!
こんなだったかな~?
あんなだったかな~??
相変わらず綺麗だね~何て話をしながら…(⌒∇⌒)
大山バックに~綺麗な花が…
天気に恵まれて最高!
昼食まで済ませ~お昼寝して、移動!
鳥取砂丘まで行こうか~どうしようか考えましたが、昨夜一気に移動しているので疲れているので断念!
境港へGO!
懐かしの道も…色々話をしながら…
今日は『みなと温泉ほのかみ』家族湯へ
お湯は少しぬるめで、子供達には良かったみたいですが~大人は(;^_^A
他にもキャンピングカーの方が居ましたが、一応施設の方へP泊地の確認。
隣にP泊を行っていたキャンピングカーの方とも多少お話しをさせて頂きました。
以前まではアドリアトレーラーを牽かれていた方で今はアドリア自走にされたそうです。凄く良い方で楽しい話を沢山お聞き出来ました。夜中は凄い豪雨で音が凄いな~と思いながら爆睡(´∀`)朝起きてスマホを見ると~ウェザーニュースで時間60㎜のメールに驚き…でも~外灯も少なく真っ暗でトイレもありませんが~逆に周辺は静かで良く寝れて良かったです(笑)
11/4は天気は予報通りあまり良くなく…( ˘•ω•˘ )
朝食後身支度整えて~隣の自走の方とご挨拶し移動開始!
まずは、いつも子供達が寝てしまって立ち寄る事が出来ないお店へGO!
途中~以前CMで話題になったベタ踏み坂の江島橋へ
境港側からなので、道も真直ぐではなく少し勾配が緩やかに感じます。
うちの150プラドは世界的に認められた1GRエンジンですので~545KMFを牽いているにも関わらず…普通に登坂(笑)
妻に頼んで走行中に写真を沢山撮って貰いました。
そして~下り坂!
一直線に下ります!コレ??雪が積もったらどうしてるんだろう??と考えてしましました(笑)
順調に走行し~
『いずもまが玉の里伝承館』
ここは福岡にも店舗はありますが~やはり本店?と言うか、昔はココしかなかった。。。品揃えは凄くあり~見てるだけで楽しい!
まずはココで子供達に宝石堀をさせます!
親も楽しくなり~写真は1枚もありません(''◇'')ゞ
しっかり楽しみ、買うもの買って~またも移動!
子供達が楽しみにしている恒例の場所へGO!
『松江フォーゲルパーク』
ここは雨でもそれなりに楽しめます!
だからかな??お客さんがいつもより多い気がするぞ~??(⌒∇⌒)
鳥のショーを見て~フクロウのショーを見て~
また、、、移動!
ここも子供達が大好き!
ブドウジュースを沢山無料試飲!
大人は普通はワイン無料試飲に走るのでしょうが~我が家は誰も飲まないので~ジュースを沢山頂き(⌒∇⌒)
お土産も買い込んで~移動し温泉へ!
いつもと違う温泉に行こうと言う事で…
実はココは結婚式の後に昼食を取った場所でそれ以来の場所。。。
事前に電話で確認したら、家族湯もあるとの事で予約しました。
和室付きの温泉!
一般的にはご飯を食べながら温泉を楽しむ場所の様で、食事も注文出来るみたいです。
ここの温泉は湯の川に似た泉質で温度も高く、美人の湯みたいです(⌒∇⌒)
しっかり温まり~移動しようかと思った時に事件が( ;∀;)
HOBBY君の鍵がナイ!
鍵が無い!ない!ナイ!
おかしいな~??
カバンの中を全部出してもナイ??
ズボンのポケットに車の中、、シートの隙間…ナイ!!
歩いたルートを数回、地面に這いつくばって確認し~温泉の部屋や色々な場所を見るもナイ??
どこかで落としたののだろうが、見つからない…(ノД`)・゜・。
スペアキーは持って居たので、何とか難を逃れましたが~いつも収納する場所に置かずに、温泉に走ってしまったのが原因でしょう!反省。。。( ˘•ω•˘ )
ブルーな気持ちの中移動開始。。。
いつもの道の駅出雲大社ご縁広場です。これまたいつもの特等席へ駐車が出来ました。
気温も下がり、545KMFを購入後本格的使用は初となるFFヒーター点火!!
今回HOBBYから付いているブーストモードとやらを使ってみました!
単にファンが強いだけか??
よくわからないけど~いつもより温まるのは早かったイメージでした(^-^)
快適に夜は過ごし~
11/5最終日の朝!
朝食後~身支度整え少し正装して参拝に向かいます!
参道を歩くと気持ちがいい!
少し歩いて入口です。
妻と通い始めた頃は参拝客も少なかったよね~と言う話が毎回のように出ます(笑)
しっかり参拝し、今回は子供達3人の七五三も行い。。。
天気も良いし~久々に大社内を参拝しながら散策!
そして~ココも恒例の場所!
無事に参拝を済ませ、心清らかに。。。
参道で次男の箸だけ買ってなかったので、いつもの箸屋さんで名前入りで購入し道の駅へ。
コンビニで昼食やおやつを購入し、車に乗って~
もうバッテリーが満タン近くになってしまってた~!なかなか最高発電状況が確認出来ない(^-^;
さぁ~また一気に帰りますよ~(^-^)
途中トイレ休憩をとりながら順調に走行し、19時頃に帰宅!
今回は長く休めて、少々トラブルはありましたが~楽しいcaravanでした!
またみんなで行こうね~!
今度はドコヘ行こうかな??
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます