Takeichiの笑顔日記

趣味の車や日々の出来事を…。
L/C95 or L/C150でHobby社のキャンピングトレーラーを牽いてます。

エーハイムプロフェッショナル3e2076 ADAろ材へ変更!

2011年10月10日 | 水槽関連
久々に投稿します。
今回は、エーハイム2076のろ材変更についてです!
この2076は、流量センサーと言う便利で不便なシステムがついています。
何が不便?かと言うと~放流側に色々なシステムを付けたり、ろ材を指定ろ材を使用しないと直ぐに…。
目詰まり清掃と言う信号が出てしまいます(涙)
今まで色々試行錯誤してきましたが、今回は上手くいったので情報共有したいと思います。
そこでまずこの事を伝えておきます!私はADA派です!!
ADA派は、やはりADAろ材を使用したいハズ!
たぶん、2076でバイオリオを使用した事のある方は居るでしょう。普通に使用したらスグ目詰まり!?
そこで~~??本題に!!

2076には、ろ材コンテナが2L×3段。プレコンテナが1段。
プレコンテナはメーカー指定通りでOK。
ろ材コンテナは、最下部の流入側より話します。
最下部には多孔質リングろ材の大型(直径25mm)の物を縦に通水しやすい様にならべます。これにより通水する水槽水を分散します。え~ろ過になって居ないって思う方も居るでしょうが…。当初私も悩んだ点ですが、成功の秘訣になった点でもあります。
真ん中のコンテナには、バイオリオを2L!そこで注意点!そのままバイオリオをSETすると下からろ材が落ちますので、コンテナの下にパームネットをコンテナサイズにカットして敷きます。その上にバイオリオをタップリとSET。
最上部コンテナは、バンブーチャコールを1Lです。このろ材は最初からネットに入で販売されています。最初は竹炭パワーですがその内に生物ろ材になる長く使えるろ材。
あれ?1Lって1L足りないやん?ってお思いでしょう!
その1Lには~20バイオキューブを充填します。エーハイムの細めマットは使用しません!この20バイオキューブで細めマットの役目と生物ろ過の役目をやってもらいます。
私の考えは、生物ろ過だから外部フィルターには沢山のバクテリアが居る。だから掃除したら勿体ない!長い周期で清掃したい。って事で、目詰まりしやすい細めマットは使いたくないのです。しかしろ材のによるインペラー破壊が懸念されます。そこで、ろ材の順番にもわかるように、バイオリオが通り憎い配置になっています。また、細めマットより目詰まりし難いであろうバイオキューブは充填しておきました。
追加ですが、生物ろ過の立ち上がりには時間が掛かります。初期SET時、私はバクテリア(B4とバクター100)を各コンテナにしています。あとは、状況により水に溶かしたペナックWを定期的に立ち上がるまで添加してみたりしています。

今回のろ材セットでやっとADAろ材使用に成功しました。ADA派はバイオリオ等のろ材をこの機種でも使用したかったハズなので、参考になるので有れば、参考にして下さい。ただし私は素人で、自分の考えのみで行っておりますので、今回紹介した方法でのトラブル等は責任は負いませんので自己責任でお願い致します。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿