
こんにちは、13期のきえです。
3月最後の土曜に、ふたたび鳩ノ巣で活動してきました。
前の定例活動で切り倒した材の搬出作業が中途半端なままだったんですね。
その材はのちのち、割り箸に加工してもらおう!てことやったんで、
またまたお天気には恵まれませんでしたが、行ってきました。
参加者 9名
たださん・むっしゅさん・おちさん・りゅうちゃん・さぶ・こま・とみさん・岩下さん・きえ
内容
・軽架線を使って材を搬出(前回の続き)
F(2)-CからF(4)-9まで、その後車にのせて学生寮まで輸送
・枝打ち(F-(2)-C)
集合後、早速強風に見舞われましたが…
軽架線を使っての搬出作業は前回の特訓?の成果もあって、すんなり終わりました。
そしてロープで下までおろします。力仕事!

まだまだ時間はたっぷりあります…
ということで、その後は枝打ち作業!

作業場所の傾斜はかなりきつく、
さらに超強風で、
なんか雨も降ってくるし、
なんかひとつ壁を越えた気がします。
ハシゴ+ステップ使って登って、そこからちょっと背伸びして枝を払ってると、
幹が揺れて、
足元も不意に揺れて、
なかなかできない体験でした。
が、午後は本格的に雨が降ってきて、昼食後に撤収。
学生寮まで材を運び、道具の手入れをして終了しました。
間伐材チームの活動も、山編は終了でしょうか?
今後、都市で伝える方の活動がメインになりそうです。
興味ある方、ぜひご参加ください!
3月最後の土曜に、ふたたび鳩ノ巣で活動してきました。
前の定例活動で切り倒した材の搬出作業が中途半端なままだったんですね。
その材はのちのち、割り箸に加工してもらおう!てことやったんで、
またまたお天気には恵まれませんでしたが、行ってきました。
参加者 9名
たださん・むっしゅさん・おちさん・りゅうちゃん・さぶ・こま・とみさん・岩下さん・きえ
内容
・軽架線を使って材を搬出(前回の続き)
F(2)-CからF(4)-9まで、その後車にのせて学生寮まで輸送
・枝打ち(F-(2)-C)
集合後、早速強風に見舞われましたが…
軽架線を使っての搬出作業は前回の特訓?の成果もあって、すんなり終わりました。
そしてロープで下までおろします。力仕事!

まだまだ時間はたっぷりあります…
ということで、その後は枝打ち作業!

作業場所の傾斜はかなりきつく、
さらに超強風で、
なんか雨も降ってくるし、
なんかひとつ壁を越えた気がします。
ハシゴ+ステップ使って登って、そこからちょっと背伸びして枝を払ってると、
幹が揺れて、
足元も不意に揺れて、
なかなかできない体験でした。
が、午後は本格的に雨が降ってきて、昼食後に撤収。
学生寮まで材を運び、道具の手入れをして終了しました。
間伐材チームの活動も、山編は終了でしょうか?
今後、都市で伝える方の活動がメインになりそうです。
興味ある方、ぜひご参加ください!