見出し画像

リートリンの覚書

ねこ日記と主のつぶやき 何、やってるの?

朝のこと。

今日も
タケちゃんは、

布団の中で眠るノブさんの上で
寝ていました😅

ノブさんの上は暖かいのかなぁ。
(何故か、全く起きないノブさん)

今日の二匹
エアコンの前を陣取り、二度寝中の二匹

次のお気に入りの場所へ移動したノブさん。



さて、
今日は忙しくて
後回しにしていた事をやりました。

その一つ、
お米の備蓄。

なんで、お米の備蓄?

コロナウイルスの感染拡大で、
世界的な食料不足の懸念が
広がっているうえに、

ロシアのウクライナ侵攻。

さらに、
今年の夏、
海外では、
異常気象で干ばつや洪水が
相次いでいました。

食糧難を警戒して
輸出制限をする国が続出しています。

日本はどう対応している?

ワイの勉強不足の可能性がありますが、
日本では食料輸出制限をしているとか、
聞いたことがない。

日本のお米が、
海外に買われてしまったら…

円安だし、
可能性はゼロとは言えない。

お米がお店から消えてしまう可能性がある。

コロナ騒動が始まった直後、

日本の薬局から
マスクが無くなった時のように。

そこで、
お米を備蓄しておこうと思いました。

災害時にも有効だしね。

そこで、
ワイは、
お試しにネルパックを購入してみました。




ネルパック(NelPack)は、お米など穀物の鮮度を保持したまま長期保存が可能な保存袋です。

専用エージレスが袋内を無酸素状態にし、お米の酸化を防ぐと同時に虫害・カビの発生を防ぐそうです。

中身はこんな感じです。
専用の袋は3枚入りでした。

5kg用の袋ですが、なんだか小さい感じ。

しかし、お米を入れてみると
ちゃんと5kg入りました。

専用エージレスを入れて、封を閉じました。

白米に加えて玄米もパック。

有効期限は一年ということです。



さて、ワイが何かを始めると、
見学者が現れます。

ちゃっかり、
お米の袋に影が写ってるし。

さぁ、
袋もまだまだあるし、

もう少し、
備蓄しておこうかな。

本日はこの辺で。

御訪問ありがとうございました。


ランキングに参加中。
励みになります。
ポッチっとお願いします。
   にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

最近の「猫日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事