麁服と繪服 天皇即位の秘儀 践祚大嘗祭と二つの布を読み終えて
麁服と繪服 天皇即位の秘儀 践祚大嘗祭と二つの布を読み終えて〜あとがき〜いかがだったで...
麁服と繒服 28 服の原料「大麻」とは? 麁服とはどのように使われるのか?
麁服麁服のサイズは、幅9寸(27cm)、長さ2丞6尺(7.88m)です。それが4反。悠紀殿と主基殿に2反ずつ置きます。この寸法に意味があるようですが、未だ解明できていません。麁服だ...
麁服と繒服 27 麁服の原料「大麻」とは? 大麻が育つ場所「ソラ」
麁服の材料・大麻が育つ場所「ソラ」天皇の秘儀が行われる大嘗祭の悠紀殿と主基殿。その両殿に供えられた「細目籠(ほそめかご)」の中に入る大麻の布である麁服は、太古の昔から、忌部の長が造...
麁服と繒服 26 麁服の原料「大麻」とは? 阿波忌部による麁服が復活
577年ぶりに、阿波忌部による麁服が復活。中世以降簡略化されて絶えていた、阿波忌部からの麁服調進ですが、この古典の復興に力を注いだのが、滋賀県彦根の出身の斎藤普春氏です。彼は、明治...
麁服と繒服 25 麁服の原料「大麻」とは? 御殿人(みあらかんど)・三木家
麁服の奉仕者、御殿人・三木家御殿人(みあらかんど)とは、麁服の奉仕者です。奉仕者には御殿人と御衣人(みぞびと)があって、御衣人は製作を担当し、御殿人が統括する。それをあわせて、「御...
麁服と繒服 24 麁服の原料「大麻」とは? 阿波忌部氏
阿波忌部氏麁服は徳島県の阿波忌部氏によってのみ作ることが許されており、代々、皇室に納め...
麁服と繒服 23 忌部氏とは?
忌部氏古代朝廷の祭祀を始めとして祭具作成・宮殿造営を担った氏族です。記紀では、天岩戸の...
麁服と繒服 22 麁服の原料「大麻」とは? 日本の神々と大麻
日本の神々と大麻祭祀具として広く使われている大麻は、神道とは切っても切れない関係にあります。大麻は、水でも塩でも祓えない穢れを祓う力を持つと信じられています。伊勢神宮で頒布されてい...
麁服と繒服 21 麁服の原料「大麻」とは? 作物としての「大麻」など
作物としての「大麻」大麻は4~5月ごろにかけて植えることになっていました。大麻畑では、幅30㎝ぐらいの畝(うね)を作り、そこに4㎝ぐらいの間隔で大麻草の種を植えていきます。種を植え...
麁服と繒服 20 麁服の原料「大麻」とは? 大麻騒動、日本
大麻騒動・日本大麻「麻」と痲薬「痲」をまちがえた?1937年、アメリカで成立した大麻課...
- 猫日記(1152)
- 日本の神様(347)
- 古事記・現代語訳(65)
- 公園巡り(1)
- 奈良名所巡り(1)
- 関西・散策日記(7)
- 京都名所巡り(2)
- 散策日記(72)
- 史跡巡り・人物編(22)
- 日本書紀・現代語訳(762)
- 関東・神社仏閣参拝日記(104)
- 東京史跡巡り(31)
- 神社参拝(13)
- 東京名所巡り(104)
- 皇室(66)
- 歴代天皇(20)
- 伝統(29)
- エマニュエル・スウェーデンボルグ (10)
- おでかけ(7)
- 魏志倭人伝・現代語訳(34)
- 健康(11)
- 日記(35)
- 名所江戸百景を訪ねて(124)
- 神話に登場する神様(2)
- 日本神話に登場する人物・生物(51)
- 高校・日本史B まとめ(4)
- 日本書紀所縁の地(1)
- 歴史・人類の誕生〜(7)
- 歴史・旧石器時代〜(7)
- 歴史・縄文時代〜(23)
- 歴史・弥生時代(16)
- 博物館(3)
- ゲーム(4)
- 食(15)
- 小説(7)