主将の日記

会社生活の中での気付き。仕事のすすめ方・考え方。経営戦略~愚痴まで。仲間へのメッセージも掲載!

「ゆれる」(ネタバレ含む)

2006年09月16日 19時27分51秒 | Weblog
昨日映画「ゆれる」(監督:西川美和 主演:オダギリジョー)を見てきた。

久しぶりに「面白い」映画を見た。面白いというより、「深い」映画やったな。

話は、まじめで純朴で田舎で実家のガソリンスタンド経営を引き継いだ兄(稔:香川照之)と、自由奔放上京し写真家として成功した弟(猛:オダギリジョー)とその幼馴染の女の子(智恵子)の話。

兄弟の母の一周忌で、久々に再開した三人。設定は、独身の兄が密かに、智恵子に想いを寄せている。(猛と智恵子は昔恋人やった)。しかし、真面目で内気で気持ちは伝えれていない。

そして、猛は久々にあった智恵子と再開した夜に関係を持ち、複雑な気持ちに。兄に気づかれているのでは???

その翌日3人は、近くの渓谷に行くことにします。昔、家族でよくいった渓谷という設定。その吊橋の上で事件が・・・・・。

一人カメラ片手にぶらぶらと写真を撮り続ける猛。智恵子は兄と二人きりになるが、猛を追いかけ、吊橋へ。ふとした瞬間、肩をさわられる。振り返ると、稔が・・・・。そして、「離して」と手を振り払う。その瞬間、智恵子を突き飛ばす。しりもちをつく智恵子。

映像はここまで。その後カットが切り替わり、吊橋を見上げる猛。突然走り出す。吊橋の上で、震えている兄の下へ。

その後、事故と事件の両面をめぐり、裁判が始まります。

兄・稔は、智恵子を突き飛ばした。までは、映像として、流れている。その先は、目撃者は弟・猛が見ただけ。

弟・猛の行動は、「本当は、兄がつき落としたのを見たけど、それを事故にしようとしている」と主将達、観ているものには写った。そして。話が進むにつれて、兄・稔の様子が、変わり、より一層その方向に話が進む。

しかし、兄・稔が弟・猛への嫉妬を言葉に態度に出すようになり、弟の気持ちが揺れはじめる。真面目堅物の兄・自由奔放の弟、自分の好きな女は、弟の方が好きで、しかも前日の体の関係を気づいていた兄。。。裁判も終盤にさしかかり、「兄貴は何しに吊橋にいったんだ?」この問いかけに・・・・。真面目に答えようとしない兄。口論のすえ、「お前が助けたいのは、俺ではなく、お前だ。殺人者の弟になりたくないという想いから」(正確じゃないです)そして、「他人のことを本当に信用しない、はなから疑ってかかる、それが俺のしってるお前(弟・猛)だよ」

この言葉に、きれた弟・猛。

翌日の裁判で「本当の兄を取り戻すためにすべてを話します」と、今までの流れとは違う、突き飛ばした後の話をしてしまいます。これが真相なのか!?と・・・

突き飛ばした後、後ずさりする智恵子を追い込み、そこから落とした、シーンが流れます。そして、兄は殺人者となり7年間、刑務所で暮らす。

7年後、弟はふとしたことから、子供の頃家族でいった、あの事件がおきた渓谷で撮影したビデオを見つけ、家でみます。幼い頃の兄弟、お父さんの映像が、そこで手を取り合う、兄弟。あの吊橋をわたるシーンも。怖くて!弟にしがみ付く兄。ここで、涙を流しながら、回想シーンが。今度は、突き飛ばした後、我に戻り、智恵子を助けようと、右手を差し出しているシーンが、そして、落ちそうになる智恵子を最後まで手を伸ばし、支えているシーンが!!!

そして、刑務所へ兄を迎えにいく弟。すれ違いであえないが、バス停でバスに乗ろうとしている兄に反対車線で追いつき、泣きながら手を振る弟。兄はそれにきずき、「笑顔」の瞬間、バスが到着し、兄をさえぎる。ここで映画が終わった。

はたして真相は????

という話でした。まさに「ゆれる」の連続でした。

正直、真相は大切ではないのがこの映画なんだろうな。考えさせられる映画。兄弟愛、嫉妬、憎しみ、家族、さまざまな心のゆれが映画に表れていた。

兄は、裁判でウソを言っていたのではなく、すべて本当のことをいっていた。しかし、「人を初めから疑ってかかってしまう」弟が色眼鏡でそのシーンを見て、突き落とした様に見えてしまったのが真相かもしれない。兄が、智恵子を追いかけて吊橋にいったのは、本当に、智恵子が好きだったから。そして肩を握ったのは、変な意味ではなく、ただ「高いところが怖かった」だけかもしれない。しかし、弟が当初、見た(想った?)通り、自分の弟と関係を持ち、自分のことを避ける智恵子を本当に、どうにかするつもりで追いかけていったのかもしれない・・・・。

この映画は、自分ならどうする?って常に考えさせられる内容だった。

一回、見てみてください!!!!!

かなり面白い・深い映画ですから!


シティーリーグ

2006年09月16日 01時06分02秒 | Weblog
10月8日と15日にシティーリーグあります!
そして8日の方を10月で九州支店に転勤になるはたしま君の送別試合にしたいと思います!勝って、送り出してあげよう!