つるとんたん、と、いううどん屋さんにいってきました。
大阪が本部らしい。(大阪出身なのにわしは知りません。)
東京には三店舗。
うち六本木店と、原宿店は夏木マリがプロデュースしたとのこと。
六本木店にいってきました!
7時ちょいすぎで、行列。
ちなみに帰りは九時半をまわってたけどまだ行列でした。
要は、高級うどん屋さん。
店内も黒を基調にお洒落な内装。時間によっては生ライブと。わしらが行った時はちょうど、ドラム、ベース、キーボードの生演奏が。
うどんも種類が多い!
ベースは讃岐うどんらしい。
ネットを見ると、クリームのうどんが人気みたい。
で、海老クリームおうどんをいただきました。
なんと三玉までは無料。
でっかいどんぶりに、出てきたうどんは、カルボナーラかクリームスープか、そんな感じで中がうどん。
うどんは美味しかったけど、正直、千二百円も払う程では‥‥‥。
待ち時間、1時間。注文からくるまで、30分。
生演奏はわしにはうるさかったし。
種類が多いから、また来たいと思うひともいるかもやけど。。。
まあ、機会があればいってみてください。
大阪が本部らしい。(大阪出身なのにわしは知りません。)
東京には三店舗。
うち六本木店と、原宿店は夏木マリがプロデュースしたとのこと。
六本木店にいってきました!
7時ちょいすぎで、行列。
ちなみに帰りは九時半をまわってたけどまだ行列でした。
要は、高級うどん屋さん。
店内も黒を基調にお洒落な内装。時間によっては生ライブと。わしらが行った時はちょうど、ドラム、ベース、キーボードの生演奏が。
うどんも種類が多い!
ベースは讃岐うどんらしい。
ネットを見ると、クリームのうどんが人気みたい。
で、海老クリームおうどんをいただきました。
なんと三玉までは無料。
でっかいどんぶりに、出てきたうどんは、カルボナーラかクリームスープか、そんな感じで中がうどん。
うどんは美味しかったけど、正直、千二百円も払う程では‥‥‥。
待ち時間、1時間。注文からくるまで、30分。
生演奏はわしにはうるさかったし。
種類が多いから、また来たいと思うひともいるかもやけど。。。
まあ、機会があればいってみてください。