週末は避けたい、しかし満開は逃せないとなると、10日しかなかったので天気を祈りつつ高遠へ向かいました。
車は高遠中学に停めました。ここからだとシャトルバスが出ているので便利です。
今にも降り出しそうなどんよりしていた天気も諏訪湖を過ぎるとスッキリ!
到着する頃には青空が広がっていました。時折雲がかかるも晴れ間を待ちながら撮影開始!!
今回は妻の一眼レビューということもあり、ガッツリ撮影というより基本をレクチャーしながらの撮影となりました。
絞り?ISO?シャッタースピード???って感じなので本当の一から教えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0b/3ea74e0b486e8c129b3d327cf16dd79e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2b/ba4f37b943ebf7d6f3e1da20ee6e6fc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/98/25ad397291528f99199c711fabca4f85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e3/ebe730c00adfd9fde0bdf46f716e9efd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/de/0d8287316421de0e43dd2ec59b735a48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/20/843ba5b05fd26ce5052b9d22dc3f27db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3c/42731a8d4cd207e770534ee3001a68ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f1/fed72bba611dc3c01913db8cefe4a4f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4e/28cc518e8292e02cc45960bcbed5a8a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8c/7c0197b74c40b19b45fef30cd677f264.jpg)
2人で本格的に撮影しようかというところで冷たい空気とともに分厚い雲が…。
時間もおやつ時だったので、同じ伊那市ということもありかんてんぱぱガーデンへ。
ここの喫茶で甘味を。
お冷が出てきたが、美味い!!!ただの水ではないとすぐに分かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8f/0c2a3ea0435f8c109ddb79f1b9e045db.jpg)
コーヒーゼリー500円 濃厚なバニラアイスにコーヒーの寒天。これで僅か130キロカロリーだそうで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2c/42e0f37b9ff949376a04f08a8f0c87a4.jpg)
桜膳650円 桜のお茶、餡入りわらび餅 丹波の黒豆と寒天を黒蜜で仕上げた物。 これも上品な味わい。
やはり屋外だとミラーレスは難しいですね。個人的にはEVF必須だと感じました。
液晶は最大限明るくなってるんでしょうけど、春の日差しの下で角度によっては視認困難になることも。
今の時期でコレだと、真夏はそうとう厳しそうだけど…。
でも、妻は「軽いからこれでいい」っと言うんですね。
今回は14-45mmのズームでの撮影だったので、余裕ができたら評判のいい20mmF1.7や25mmF1.4を買ってあげたい。
単焦点レンズでの取り回しを覚えればだいぶステップアップできると思います。
頑張ってね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ef/9cb4661a5d5d83c25ce9c272f0701d0e.jpg)
高遠の桜 2013
車は高遠中学に停めました。ここからだとシャトルバスが出ているので便利です。
今にも降り出しそうなどんよりしていた天気も諏訪湖を過ぎるとスッキリ!
到着する頃には青空が広がっていました。時折雲がかかるも晴れ間を待ちながら撮影開始!!
今回は妻の一眼レビューということもあり、ガッツリ撮影というより基本をレクチャーしながらの撮影となりました。
絞り?ISO?シャッタースピード???って感じなので本当の一から教えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0b/3ea74e0b486e8c129b3d327cf16dd79e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2b/ba4f37b943ebf7d6f3e1da20ee6e6fc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/98/25ad397291528f99199c711fabca4f85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e3/ebe730c00adfd9fde0bdf46f716e9efd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/de/0d8287316421de0e43dd2ec59b735a48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/20/843ba5b05fd26ce5052b9d22dc3f27db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3c/42731a8d4cd207e770534ee3001a68ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f1/fed72bba611dc3c01913db8cefe4a4f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4e/28cc518e8292e02cc45960bcbed5a8a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8c/7c0197b74c40b19b45fef30cd677f264.jpg)
2人で本格的に撮影しようかというところで冷たい空気とともに分厚い雲が…。
時間もおやつ時だったので、同じ伊那市ということもありかんてんぱぱガーデンへ。
ここの喫茶で甘味を。
お冷が出てきたが、美味い!!!ただの水ではないとすぐに分かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8f/0c2a3ea0435f8c109ddb79f1b9e045db.jpg)
コーヒーゼリー500円 濃厚なバニラアイスにコーヒーの寒天。これで僅か130キロカロリーだそうで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2c/42e0f37b9ff949376a04f08a8f0c87a4.jpg)
桜膳650円 桜のお茶、餡入りわらび餅 丹波の黒豆と寒天を黒蜜で仕上げた物。 これも上品な味わい。
やはり屋外だとミラーレスは難しいですね。個人的にはEVF必須だと感じました。
液晶は最大限明るくなってるんでしょうけど、春の日差しの下で角度によっては視認困難になることも。
今の時期でコレだと、真夏はそうとう厳しそうだけど…。
でも、妻は「軽いからこれでいい」っと言うんですね。
今回は14-45mmのズームでの撮影だったので、余裕ができたら評判のいい20mmF1.7や25mmF1.4を買ってあげたい。
単焦点レンズでの取り回しを覚えればだいぶステップアップできると思います。
頑張ってね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ef/9cb4661a5d5d83c25ce9c272f0701d0e.jpg)
高遠の桜 2013
いや~満開で晴天で最高ですね!
羨ましい
6枚目のハイキー調の描写がGOODです!!
8枚目のスバル車探しは~一目で分かるのが二台
多分BLと思われる白レガシィが1~2台でしょうかw
5D2の撮影も見てみたかったです
液晶の画面だと明るいところの視認性は落ちますよね
そこがネックです
とはいえ、今は後づけでファインダーもつけれますから~
ミクの日記にも書きましたが~
コンデジはキヤノンの新型にしようかと~
有名なだけありますね(*^o^*) 素敵な桜、桜…
ピンクが濃いですね それにとても勢いを感じます♪
それにしてもお天気に恵まれてよかったですね~
私は6、7枚目の淡い感じがとても好きです☆
そして 奥様への視線が優しいことに感動しました!(b^ー°)
有名なだけありますね(*^o^*) 素敵な桜、桜…
ピンクが濃いですね それにとても勢いを感じます♪
それにしてもお天気に恵まれてよかったですね~
私は6、7枚目の淡い感じがとても好きです☆
そして 奥様への視線が優しいことに感動しました!(b^ー°)
いつもありがとう御座います!
6枚目ですね~。これは自分も気に入ってます^^
☆型になってるのもイイですよね!
長野もスバル率がかなり高いですw
でも、この臨時駐車場に停まってるのは8割は県外車なんですよ!
関東、東海、関西。遠い所では大阪ナンバーがありました!!
今回は教えるので目一杯で撮れるかどうかな???っと思っていたので5D2は持ち出しませんでした@@;
EVFはあるんですが、2万もするのでおいそれと手が出せないんですよw
本人はカメラに化粧が付くからなぁ~とぼやいてましたけどねw
SX280HSでしたっけ。これ、いいと思いますよ。
MP4でフルハイビジョンで60p動画って、コンデジでは他にないんじゃないでしょうか??
コメントありがとう御座います!ようこそ当ブログへ!!
ここの桜はタカトオコヒガンザクラって言って、ソメイヨシノと違って薄紅色の花弁が特徴なんだそうです^^
公園内は桜の屋根って感じです!四方八方に張り出した桜の枝がピンク一色に染まっているさまは圧巻ですよ!
ご批評ありがとう御座います^^ 6枚目、自分も気に入ってます風が吹いて狙ったピントの位置を外しちゃったんですけどね^^;
7枚目は風に揺れる花びらを止めて撮るのがたいへんでした@@;
女性って意外な着眼点で被写体を見つけるので、凄いな~と思います。
見上げるだけでなくて、水面に落ちた花びらを面白いと言って撮る辺りが自分とのセンスの違いを感じましたw