ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

<麻生の威厳>妻に産ませて?「義務果たした」 発言撤回

2009年05月08日 12時33分19秒 | 格差社会と政治
[現代日本史] 政策なき逆走 ”闇” グローバリズム(「世界統一」原理主義)汚染 マインドコントロール(洗脳)依存選挙
※(ネタ記事) 能無き格好つけ世代 政官財界癒着 天下り ( 閣僚 官僚 族議員 知事 副知事 )

 ”自分自身が果たした ”功績” を示せないのが共通項
  ・ たとえ 放ったらかし(放任主義・使用人任せ)でも子どもは育つ。 それでも義務を果たしたと云う「○○世代」。
  ・ 同じ理由で一気に増えた 熟年離婚。 (身に染みついた)若いときのクセは直らないものだ。 (*後述)

首相「2人産んだから義務果たした」…直後に撤回」 (読売新聞) 5月7日21時25分配信
【記事抜粋】 首相は少子化対策に関連し、「私は43歳で結婚してちゃんと子どもは2人産んだから、最低限の義務を果たしたことになるのかもしれない」と述べた。子育てしやすい環境の重要性を強調する文脈で語ったものだが、その後、「肉体的理由で産めない人もいると思うので、『義務』というのは不適切だ」と、発言を撤回した。
[記事全文] http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090507-00000791-yom-pol
 ※ 7日午後 衆院・予算委における 最終質問者、 西村智奈美(民主党・無所属クラブ)議員の質問に対する答弁。

<違和感は 皆が感じた>
国会中継の 残り時間も少なかったし、 あえて追究しなかった。

自分の立場が 少しでも好転すると 簡単に失敗する クセ。 国際社会の笑いモノになる日も近い。

解散・衆院選でも 二階大臣を始め ゼネコン不正献金議員たちが 散々叩かれる中で行ったほうが 緊張感も維持デキルだろう。

下手に 裁判員制度の悪用 がバレたら それこそ「命取り」だし..。

予算早期成立アピール(解散願望)は、 たいがいにしておけ! (ウザイ!!)

記録する。

関連記事
05/04 <麻生の威厳>「都議選より衆院選」、解散券は我にあり
05/02 <小泉予言>「追い込まれ衆院選になる」で笑


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。