[現代日本史] 社会事件 児童殺害 遺棄 猟奇事件
※(ネタ記事) 千葉県 東金市
遺体発見現場とは別の場所で (NHK) 9月28日 4時42分
【記事抜粋】 千葉県東金市で5歳の女の子が死亡しているのが見つかった事件は、発生から28日で1週間がたちました。
■ 警察は、これまでの捜査から、女の子は遺体の発見現場とは別の場所で事件に巻き込まれたという見方を強め、犯行現場の特定を進めています。
■ 警察のこれまでの調べによりますと、遺体が見つかった現場の横にはプレハブ小屋が2棟ありますが、いずれの入り口も鍵がかけられ、入れない状態でした。
■ また、このプレハブ小屋の周辺では、今のところ犯人の特定に直接つながるような遺留品は見つかっていないほか、遺体が見つかるおよそ15分前まで何も見当たらず異常が無かったと近所の住民などが証言しています。
[記事全文]
<まだ絞り込めない?>
警察には (有料の)”プロファイラー” がいるだろうから 口を出す気もない。
ただ、 情報提供について、
警察は当然ながら、 (NHKに限らず) 報道も少しは 腕をあげた方が良い。
<Direction(方向)>
「便利」は ”無知” の始まりである。
NHKではないが、
「遺体発見30分前、知人の10代女性が 走る少女に声をかけたが 少女は止まらず女性と反対の方に走り去った。」
この情報に何の意義があるか? 少女は「何」に向かって走ったのか? 天候に関連して走ったのか?
NHKの報道からも、 空撮 で 遺体発見と 衣服発見 の 位置関係は判って来たが 地上の現場映像は 撮り方によっては 方向の理解が逆になるのだ。
付近全部の 空撮映像 よりも、 単純地図の方が判りやすいのは web地図も同じ事。
地図(図化)で表現出来ない者が 撮影(仕事)をすると 提供する情報(結果)が混乱するのは、 実は 日本の業界全体。 特にIT界がそうなのである。
方向が重要な理由は 次に記そう。
<Direction(方向)#2>
これまでの報道から、
犯人が コンビニ袋を 運転席側から投げ捨てたか、助手席側からか で 単独犯か複数犯か の違いが生じる。
(2nd Review)
感覚的には、
単独犯で、右ハンドル車を使い、 衣服(袋)は 運転席側車窓から投げ捨て、 助手席側に乗せていた遺体を 車の陰に隠すようにして 降ろし、遺棄し、 周りの様子を確認しながら逃げ去った と考えるのが妥当だ。
この場合、 犯行現場は スーパー、クリニック、学校 等の可能性が出てくる。
ところが、
左ハンドル車では、「戻る」前に 放置(遺棄)後、 袋ごと廃棄しなければならなかった事になり、 犯行現場は 広範囲になる。
<天 候>
加えて、最新の看た映像では 21日は雨だったか?
ならば、
もし 外で凶行に及んだのなら 当日びしょ濡れで運転していた者だろう。
私は 建屋内(の死角) だと思うから、 殺害後 遺体は何かでくるみ 抱きかかえるなどして 車(駐車場)に運び出し、 遺棄するまで 覆っていたはずだ。
(現場近くでは捨てていない?)
大きなバッグを含め その覆ったモノを 探し出せば良い。
ただし、 コンビニ袋同様、 なんでそんなモノが有ったか が不明だが..。
タオル、シーツ、毛布、カーテン あるいは 車のシート、座席カバーなど あらゆる可能性を考えれば良いだろう。 事件後無くなっているはずだ。
記録する。
関連記事
09/23 <千葉・東金市>5歳女児殺害・遺棄事件 (覚え)
※(ネタ記事) 千葉県 東金市
遺体発見現場とは別の場所で (NHK) 9月28日 4時42分
【記事抜粋】 千葉県東金市で5歳の女の子が死亡しているのが見つかった事件は、発生から28日で1週間がたちました。
■ 警察は、これまでの捜査から、女の子は遺体の発見現場とは別の場所で事件に巻き込まれたという見方を強め、犯行現場の特定を進めています。
■ 警察のこれまでの調べによりますと、遺体が見つかった現場の横にはプレハブ小屋が2棟ありますが、いずれの入り口も鍵がかけられ、入れない状態でした。
■ また、このプレハブ小屋の周辺では、今のところ犯人の特定に直接つながるような遺留品は見つかっていないほか、遺体が見つかるおよそ15分前まで何も見当たらず異常が無かったと近所の住民などが証言しています。
[記事全文]
<まだ絞り込めない?>
警察には (有料の)”プロファイラー” がいるだろうから 口を出す気もない。
ただ、 情報提供について、
警察は当然ながら、 (NHKに限らず) 報道も少しは 腕をあげた方が良い。
<Direction(方向)>
「便利」は ”無知” の始まりである。
NHKではないが、
「遺体発見30分前、知人の10代女性が 走る少女に声をかけたが 少女は止まらず女性と反対の方に走り去った。」
この情報に何の意義があるか? 少女は「何」に向かって走ったのか? 天候に関連して走ったのか?
NHKの報道からも、 空撮 で 遺体発見と 衣服発見 の 位置関係は判って来たが 地上の現場映像は 撮り方によっては 方向の理解が逆になるのだ。
付近全部の 空撮映像 よりも、 単純地図の方が判りやすいのは web地図も同じ事。
地図(図化)で表現出来ない者が 撮影(仕事)をすると 提供する情報(結果)が混乱するのは、 実は 日本の業界全体。 特にIT界がそうなのである。
方向が重要な理由は 次に記そう。
<Direction(方向)#2>
これまでの報道から、
犯人が コンビニ袋を 運転席側から投げ捨てたか、助手席側からか で 単独犯か複数犯か の違いが生じる。
(2nd Review)
感覚的には、
単独犯で、右ハンドル車を使い、 衣服(袋)は 運転席側車窓から投げ捨て、 助手席側に乗せていた遺体を 車の陰に隠すようにして 降ろし、遺棄し、 周りの様子を確認しながら逃げ去った と考えるのが妥当だ。
この場合、 犯行現場は スーパー、クリニック、学校 等の可能性が出てくる。
ところが、
左ハンドル車では、「戻る」前に 放置(遺棄)後、 袋ごと廃棄しなければならなかった事になり、 犯行現場は 広範囲になる。
<天 候>
加えて、最新の看た映像では 21日は雨だったか?
ならば、
もし 外で凶行に及んだのなら 当日びしょ濡れで運転していた者だろう。
私は 建屋内(の死角) だと思うから、 殺害後 遺体は何かでくるみ 抱きかかえるなどして 車(駐車場)に運び出し、 遺棄するまで 覆っていたはずだ。
(現場近くでは捨てていない?)
大きなバッグを含め その覆ったモノを 探し出せば良い。
ただし、 コンビニ袋同様、 なんでそんなモノが有ったか が不明だが..。
タオル、シーツ、毛布、カーテン あるいは 車のシート、座席カバーなど あらゆる可能性を考えれば良いだろう。 事件後無くなっているはずだ。
記録する。
関連記事
09/23 <千葉・東金市>5歳女児殺害・遺棄事件 (覚え)