<日本語試験>中国で20万人超が挑戦 前年比46%増 (毎日新聞) - 12月4日10時23分更新
(見出記事) 【上海・大谷麻由美】日本語を母語としない人が対象の日本語能力試験が3日、日本を含む世界48カ国で実施され、約53万人が受験した。若者の日本語ブームを背景に受験者が年々増加している中国は今年、前年比46%増の21万1591人が受験し、過去最高だった。(毎日新聞)
[記事全文]
単なる日本語ブームという訳ではないだろう。日本への留学条件か何かが変わったのかな?
外国人から見て 小泉改革の功績は大きい。全体の国民に痛みを与えながら (日銀総裁を含め) 一部の者が大きな利益を得る 企業の株価上昇政策 を行った。
株価だけ見ると 日本は大好景気である。株で儲けた外国人には、(株は皆がやっているはずだから)日本人は全員が大儲けしたはずだ との大きな勘違いもあるくらいだ。
だが、小泉改革での好景気(株価好況)は、意図的に作られた格差社会 で多くの国民に耐えられないほどの 苦痛 を与えた結果の産物である事を彼らは知らない。
だがここまで小泉政権時の悪事が明らかになっても 全く進路を変えようとしない 安倍日本丸 だ。 海外から日本に来ても、あるいは、海外の日本企業に係わっても 自国内以上に成功できる(利益を得られる)可能性は依然として残っている。
帰る母国を持つ外国人にとって、今の日本の政策は大きなチャンスだ。
関連記事
11/28 森永卓郎:<福井総裁>、云われてみればまだ残る”利益数百万”
10/17 森永卓郎、サラ金システムを支える生保・銀行・外資
08/10 ニッポンの勝ち組(格差社会解消の恐怖)
(見出記事) 【上海・大谷麻由美】日本語を母語としない人が対象の日本語能力試験が3日、日本を含む世界48カ国で実施され、約53万人が受験した。若者の日本語ブームを背景に受験者が年々増加している中国は今年、前年比46%増の21万1591人が受験し、過去最高だった。(毎日新聞)
[記事全文]
単なる日本語ブームという訳ではないだろう。日本への留学条件か何かが変わったのかな?
外国人から見て 小泉改革の功績は大きい。全体の国民に痛みを与えながら (日銀総裁を含め) 一部の者が大きな利益を得る 企業の株価上昇政策 を行った。
株価だけ見ると 日本は大好景気である。株で儲けた外国人には、(株は皆がやっているはずだから)日本人は全員が大儲けしたはずだ との大きな勘違いもあるくらいだ。
だが、小泉改革での好景気(株価好況)は、意図的に作られた格差社会 で多くの国民に耐えられないほどの 苦痛 を与えた結果の産物である事を彼らは知らない。
だがここまで小泉政権時の悪事が明らかになっても 全く進路を変えようとしない 安倍日本丸 だ。 海外から日本に来ても、あるいは、海外の日本企業に係わっても 自国内以上に成功できる(利益を得られる)可能性は依然として残っている。
帰る母国を持つ外国人にとって、今の日本の政策は大きなチャンスだ。
関連記事
11/28 森永卓郎:<福井総裁>、云われてみればまだ残る”利益数百万”
10/17 森永卓郎、サラ金システムを支える生保・銀行・外資
08/10 ニッポンの勝ち組(格差社会解消の恐怖)