blog @ LEI♪自然と共に、季節ならではの味を探して

鷹野大橋から観る富士山、滅多に見えないので感動しました。
(鶴見情報を中心に日常気になった事などを綴っていきます)

元日の鶴見神社

2014-01-07 20:24:03 | 神社仏閣

 

 

2014年元旦

鶴見神社へ初詣に行きました。

その創建は推古天皇の御代(約1400年前)と伝えられ、

横浜・川崎間で最古の社と言われています。

 鳥居の手前の右側に大きな絵馬が飾られていました。

朝の8時40分頃なのに、

すでにお参りに訪れる人は少なくなっています。

大晦日にはお餅を衝き、

甘酒が振舞われるそうです。

 

 手水舎?屋根が無かったような....

 

 

 

 横の入り口

古いお札はここへ入れてるようです。

 

 

 貝塚が見つかってるのですか~~。

鶴見神社境内貝塚 は平成20年、本殿の前から、

ちょうどこの宝物殿の前の辺りまで発掘調査が行われ

横浜市の歴史を考古学的に明らかにするうえで、

極めて貴重な遺跡であり、史跡に指定して保存するに価する充分な学問的価値を

有するものと考えれる。という報告だったようです。

 

 

 

 

 この先に富士塚があるはずなので行ってみました。

 

 

この上の富士浅間社(ふじせんげんしゃ)へ

 

 左側にいくつもの石碑が建っていました。

 

富士塚の頂上です。ここが富士浅間社

 

 

 

 

 上からの眺め。

入り口で手を合せてる人が居るのですが、

普段は入り口が閉ざされて入れないようになってるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 拝殿の奥

本殿なのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 鶴見七福神のひとつ、

鶴見神社は寿老人です。

 

 

 

 

 

 

 

 

神奈川県神社庁のウェブサイトの写真

 

 

 

 

 お正月の鶴見神社の入り口は

ちょうちんが飾られ

その奥左側の紅白の幕のテントには、

お守りや破魔矢、絵馬などが並んでいました。

 

 

 


人気ブログランキングへ

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿