![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/76/225d2fec665c5c277cba6b6234f8e5de.jpg)
庭の木に産み付けられていたカマキリの卵。
梅雨に入ったと言うのに全然変化が無かったので
もう諦めていたのですが、
そのカマキリがやっと生まれました~
カマキリのタマゴが産み付けられていたのはこの木。
偶然にも今日、開花しました。
葉っぱを千切ると、良い香りがします。
レイメイキングに使った枝を挿し木したものです。
夕方5時にはすっかりいなくなってしまいました。
もぬけのからです。
追記
7日の朝
沢山の枝の先それぞれに、数匹ずつ かたまっていました。
カマキリって、枝の先に行く習性があるのかな?
何か良いことのある前兆かも
沢山生まれましたね
自然の力強さを感じます。
それとこの木が挿し木から・・
これにも驚きました(*^_^*)。
おはようございます~♪
はい、今年は立ち会えたので、
この事だけでもラッキーだったと思います
何かが生まれるって嬉しい事ですよね。
それが虫であっても、花であっても、音楽であっても、踊りであっても....
しょっちゅう感動しています
挿し木は、とりあえず挿してみたのですが嬉しいですよね。
種があれば蒔いてみるし
けっこう楽しんでます。