blog @ LEI♪自然と共に、季節ならではの味を探して

鷹野大橋から観る富士山、滅多に見えないので感動しました。
(鶴見情報を中心に日常気になった事などを綴っていきます)

三ッ池公園桜まつり 2015

2015-03-25 21:53:42 | 

 

 

 

樽町中央のバス停の近くに大きな桜の木が数本植えられています。

少し花が開いていました。

 

 

今日は、ボウリングを楽しんできたのですが、

終わってからの懇親会で、

「29日に三ッ池公園に行くので良かったら来ない?」

と、誘われました。

 

お菓子もドリンクも美味しかったです。

ドリンクは数種類を飲み放題で、

私はコーンポタージュを選んだのです。

 

 

誘ってくれた29日はウォーキングで、最後に三ッ池公園に行くのだそうです。

そう言えば、港北区のイベントをポスターで見ていたような記憶があります。

三ッ池公園は桜まつりの開催中です。

4月4日には、公園の桜を巡る会も開催予定なのですが、

参加できる人数が20名と限られているので微妙なところです。

 

三ツ池公園桜まつり 公園の桜を巡る会

財団法人日本桜の会の「さくら100選」の地に選ばれた花見の名所三ツ池公園は、

早咲きから遅咲きの78種、1600本以上の桜が、次々と咲き競います。

講師と一緒に、池に映る姿や丘の上から眺めるなどして、三ツ池公園の春をお楽しみください。

■申込方法・問合せ先
当日直接事務所に申込みください。
TEL:045-581-0287

日時
2015.4.4(土)[10:00~12:00]
場所
パークセンター玄関前集合
参加費
無料
定員
20名(当日パークセンターにて受付 先着順)

 

 

 

 

 

 

3月29日には、

生麦貝ノ浜緑地でも さくらフェスティバル 

 が開催されるそうですが、

貝ノ浜緑地は、まだ行ったことがない所です。

午前11時~午後2時

模擬店のほか、生麦onステージとして、

沖縄踊り、生麦甚句保存会、生麦囃子保存会、マジック、

そして金管バンドのステージがある予定になっていますね。

生麦第一地区連合会の主催です。

 生麦は地域の人の交流が盛んのようで羨ましいですね。

 

同じ3月29日に 生麦地区センターと生麦ケアプラザでも『春まつり』を開催予定。

 

こちらは、南上町会、生麦避暑地、法政女子高のみなさんで開催。

かつて生麦にあった来来軒のとんかつ

この日だけ復活するそうで楽しみにしてる人が多そうです。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿