總持寺の丘の上の平成救世観音へと向かう途中、
石段の下に桜木観音があります。
正面の石碑が新しくなっているような・・・
ピカピカに磨いてあります。
景色が映っています。
そのせいか文字がよく読めません
最近の流行なのでしょうか?
与謝野晶子の句碑もピカピカでした。
仏殿を詠んだ歌でしたよね?
古くから有る芭蕉の句碑は
この句碑は
平成救世観音へ行く途中、大梵鍾の脇に有りました。
行く度に場所が変わっていると思うのは
気のせいでしょうか。
そうそう、
与謝野晶子の歌碑は
特別に開門になっていた唐門を抜け、
百間廊下を通り過ぎた左側に有りました。
芭蕉の句碑を確認した後
平成救世観音の方へと歩んでゆくと
小さな男の子がドングリを見つけていました。
その内、
ドングリ、ドングリ♪と
自作の歌を歌いながら拾い集めていました
男の子とそのお母さんが過ぎ去ってから
私もドングリを探してみました。
初めは見えなかったのに、
慣れて来たら沢山落ちているのに気が付きました〜
小さいドングリでした。
片手に乗るくらい拾って
今度は本当に平成救世観音を目指しました。
平成救世観音の周囲には
それぞれの本数は多くないけど
沢山の種類のお花が植えてありました。
春になって溢れる位の花で覆われていたらステキですよね〜。
ハイビスカスが咲いてるのに気が付きました〜
真っ赤なハイビスカスです。
調べてみたら鉢植えになっていました
これなら気温が下がったら
屋内に移動出来ますよね。
忘れてしまっていたら大変ですけど・・・ww
石段の下に桜木観音があります。
正面の石碑が新しくなっているような・・・
ピカピカに磨いてあります。
景色が映っています。
そのせいか文字がよく読めません
最近の流行なのでしょうか?
与謝野晶子の句碑もピカピカでした。
仏殿を詠んだ歌でしたよね?
古くから有る芭蕉の句碑は
この句碑は
平成救世観音へ行く途中、大梵鍾の脇に有りました。
行く度に場所が変わっていると思うのは
気のせいでしょうか。
そうそう、
与謝野晶子の歌碑は
特別に開門になっていた唐門を抜け、
百間廊下を通り過ぎた左側に有りました。
芭蕉の句碑を確認した後
平成救世観音の方へと歩んでゆくと
小さな男の子がドングリを見つけていました。
その内、
ドングリ、ドングリ♪と
自作の歌を歌いながら拾い集めていました
男の子とそのお母さんが過ぎ去ってから
私もドングリを探してみました。
初めは見えなかったのに、
慣れて来たら沢山落ちているのに気が付きました〜
小さいドングリでした。
片手に乗るくらい拾って
今度は本当に平成救世観音を目指しました。
平成救世観音の周囲には
それぞれの本数は多くないけど
沢山の種類のお花が植えてありました。
春になって溢れる位の花で覆われていたらステキですよね〜。
ハイビスカスが咲いてるのに気が付きました〜
真っ赤なハイビスカスです。
調べてみたら鉢植えになっていました
これなら気温が下がったら
屋内に移動出来ますよね。
忘れてしまっていたら大変ですけど・・・ww
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます