blog @ LEI♪自然と共に、季節ならではの味を探して

鷹野大橋から観る富士山、滅多に見えないので感動しました。
(鶴見情報を中心に日常気になった事などを綴っていきます)

予定表

東日本大震災で被災された方々のご無事をお祈りすると共に 一日も早い復旧を心より願っています。 そして、尊い命をなくされた多くの方々のご冥福をお祈りいたします。 ☆☆☆ 震災直後から行われているチャリティーライブの第一弾が3月13日の六角橋商店街でした。 長い停電が終わった時、TVの映像を観て受けた衝撃は並大抵の物ではありませんでした。翌日1日考えて、六角橋のイベントに出演する人からメールを貰ったので出かけてきました。私たちから元気にならなくては、そんな気持ちでした。 少しでもお役に立てるように、そして、被災地の方々を元気つけようと、関東から想いを送ります。 ☆☆☆☆☆......穏やかな日々が一日も早く訪れますように

ホワイトジンジャー

2017-10-16 17:10:51 | ハワイアンプランツ
今日も一日中雨でした。 庭で咲いてる ホワイトジンジャーの花が 9本になりました。   昨年だったでしょうか。出ていた花芽が 咲く前に全て枯れてしまったのです。 今年は芽が出始めた頃、 太い新芽が根元から折り取られていました。 その後伸びた細い茎から どれだけの花が咲いてくれるか心配だったのですが、 沢山の花を付けてくれました。 数年前に友達に 少し分けてあげたのです . . . 本文を読む

川越まつり2017・2日目

2017-10-15 17:26:19 | 川越まつり
川越は朝から雨で 野田五町山車も町内曳行中止と言う事で 野田五町山車のカメラもメンテナンス中になっています。 他の山車は何処が動いていたのでしょう。     夜、7時過ぎると 札の辻のライブカメラに しっかりとビニールで覆われた山車が 映し出される様になりましたね。 雨でも沢山の人が集まっていました。       . . . 本文を読む

川越まつり2017

2017-10-14 23:55:47 | 川越まつり
アプリで山車の位置を知ることが出来る様になったのですね。 夜になって曳っかわせが行われるようになると、 急に町中が混雑してきた感じです。 一ヶ所に集まってくるのは アプリの効果もあるのかも知れません。 ここ数年見てきて思うのは、 どこの山車も予め細かく予定をたててる様です。 曳行のコースも決まっている様な気がします。    調べたら、 出てきました~🎵 公式 . . . 本文を読む

イベント目白押し!2017/10/14,15

2017-10-13 22:21:46 | 川越まつり
嫌な雨が降っていますね〜。 この時期、 沢山のイベントが開催されるのですが、 中止になってしまったイベントもあります。 15日に開催予定だった日産YYまつり。 今月始めにサイトが見当たらなくなったと思ったら、 ホームページの最後の最後に お詫びの言葉と共に、 中止のお知らせがアップされていました。 そして、鶴見の三大祭りの一つ、 つるみ臨海フェスティバルも選挙のため 中止になってし . . . 本文を読む

キンモクセイの香りとキクイモの花

2017-10-12 14:56:24 | ★ 花、植物
昨晩、ご近所の道を歩いていて キンモクセイの香りが漂っているのに気が付きました。 やっと咲き始めました。 庭のキンモクセイも咲いていました。 キクイモも 嵐に耐えて咲いています。 高さが2m位あるので引き下ろして撮りました。 キクイモって最近注目され始めていますよね。 味噌漬けにすると美味しいです . . . 本文を読む

横浜公園内の【彼我庭園 (ひがていえん)】

2017-10-12 00:30:27 | ★ 横浜
2017年3月25日〜6月4日まで開催された【全国都市緑化よこはまフェア】に先立ち、横浜公園内の日本庭園の整備が行われたとは聞いていました。屋根が付いた門の写真も幾度となく目にしていました。しかし、見に行ってみたいという気には少しもなりませんでした。と言うのも、蹲踞(つくばい)と水琴窟の説明板が立ちつくばいの石の配置が変わった頃からあまり行きたいと思わなくなっていました。趣きを感じられなくなってい . . . 本文を読む

アクセスカウンター

2017-10-11 11:41:06 | ウェブログ
昨日午後2時半頃、 ブログに付けているカウンターが 【180001】になっていました。 goo のカウンターが無くなってから グーパーウォークを設置した時に 同時に別のカウンターも付けておきました。 今、グーパーウォークは 何かをダウンロードしてないからなのか 表示されていないのですよね。 その何かの為に 一部の写真も見ることができなくなっているのですが、 念のために付けておいたカウ . . . 本文を読む

總持寺散策

2017-10-09 23:52:37 | 曹洞宗大本山總持寺
    【見返し坂】の石碑が有る石段に 立ち入り禁止のロープが張ってありませんでした。 通っても良いのでしょうか?   そこにあるお地蔵さまの足元には 總持寺入口と彫ってあるのですが、   バス通りに面したこの石段は、 上がって行く事は 躊躇われますよね。 間もなく境内のイチョウも黄葉しそうです。     . . . 本文を読む

十五夜

2017-10-05 23:57:16 | 
昨日のバスの中から 昇ってきたばかりの月が見えました。 バスの窓から見た月は大きかったのですが、 バス停に降り立って見た月は、 何処〜?て探してしまうほど小さく見えました。 バス停から見た月は、 丁度、建物の上に出たばかりでした。 バスの中から見た時とかなりの差があるのですね。 未だにフィーチャーフォンを使っているので 何処まで撮れるか 今頃になって調べています。   . . . 本文を読む

ワクワクつるみ!90周年祭@鶴見駅西口広場

2017-10-05 15:37:48 | 鶴見イベント
既に5日も過ぎてしまったのですが、 振り返ってみたいと思います。 西口ショッピングモールって何処? と思って来てみたら・・・ここ? 西口広場と呼ぶのではなかったのですね メリーゴーランドが見えます。 木馬は3頭、 楽しんでるのは、 小さい子だけですよね。 初日は7時迄、 2日目は4時迄でした。 明かりが灯されたのは 初日だけでした これが90周年祭のイベントと言える . . . 本文を読む