ボリュームのあるウェディングドレスです
お友達から借りて、結婚式に着るのだそうですが
サイズがちょっぴり小さかった・・・とのこと

当日までにダイエットして、サイズの変化があっても大丈夫なように
編み上げの仕様に変更希望でした
ただし・・・お友達に返す時は、元に戻せるように
はさみを入れずに!!!との事

簡単なようで、ちょっと考えちゃいました
今回は、編み上げ用にパーツを製作して、それを本体に仮留めする方法をとりました
なので、よーく見ると、ファスナーが残っています

パーツを付けるだけですので、終わったら糸きりはさみで
糸を外すだけで、もとに戻ります
とは言え、編み上げにしたときにきれいなラインになるように
ワイヤーを入れたりと、ちょっと工夫♪

ぱっと見はわからない、インスタントの編み上げ仕様の出来上がりです
最初の打ち合わせから3週間、お客様がかなりやせられてました
この調子だと、当日は、もとに戻して着られるかも???って感じでした

アレンジも色々希望がありますので、それに対して
出来るだけお答えできるように、工夫しています
意外となんでもできちゃうのが、ミシンのお仕事です
面白いですネ