昨年初めて紅葉の時期に訪れ、想像以上に綺麗だったので今年も行ってきました。
色づきは昨年ほどではありませんでしたが、逆にグラデーションなど違った楽しみがありました。
1)星ヶ丘門から直ぐのところにある日本庭園の周りに綺麗なモミジがあり様々な角度からの撮影が楽しめます。

2)

3)帰る頃にこの石橋の上で結婚式の記念写真を撮っているカップルがいました。

4)池に浮かぶ一葉のモミジ

5)

6)葉の一部だけが赤く色づいています。

7)色とりどりの木の下を進みます。

8)合掌造りの家の近くにも真っ赤なモミジがありました。

9)

10)奥池のリフレクション

11)

12)也有園の近く
撮影アングルを探しているようでした。

13)落葉してしまった木にはまだ実が残っています。

14)武家屋敷門から出たところです。
どんな構図の写真になっているのでしょうか。

15)

16)温室までの道沿いの錦の並木。
ここに写っている人のほとんどは中国人のようでした。
今年は出かけた先々で中国人をよく目にしました。
自由に渡航できるんでしたっけ?

17)落ち葉も撮ってみます。

18)水滴の玉が面白い味を出していました。

19)大橋を渡ってアメリカ産植物見本園にやってきました。

20)

21)黄色く色づいたのもきれいです。

22)星ヶ丘門に戻りながら行きとは違う太陽の角度で見える景色を撮影します。

23)

24)タイトル画像を撮影した四阿の裏にある燈篭とドウダンツツジの紅葉

25)ツワブキが満開でした。

時々お日様が雲に隠れてしまう天気でしたが、十分に堪能できました。
ちょうどカメラのバッテリーが切れかけてきたので、帰ることにしました。