見出し画像

OSAMUの写真記録

愛西市の花ハス

撮影日:2023年7月2日

愛西市は全国で有数のレンコンの産地でその一角に森川花ハス田があり、色々な花ハスを見ることができ、7月8、9日に蓮見の会が開かれます。
この時期は天気が読めないので、ちょっと早いかと思いましたが晴れの予報が出ていたので出かけました。
着いたのは7時前だったのですが、既に駐車場にはたくさんの車が止まっていました。
皆さん出足が早いです。

1)せっせと蜜蜂が密を集めていました。
なかなかピントが合わないし、いいタイミングでシャッターを切ることができません。
あっという間に撮影数が増えていきます。


2)ホームページで紹介されている通り、白い舞妃蓮は見頃でたくさん咲いていましたが、ミセスローカムなどの赤い蓮はまだまだこれからという状態でした。


3)


4)数少ない赤蓮の花


5)花の赤、葉の緑、空の青のトリコロール


6)


7)見上げる角度で青空を背景に


8)


9)花の数が少なかったので、葉で面白い写真が撮れないかをいくつかトライしてみました。


10)前日は雨だったので、葉に残る雨粒を狙ってみました。
蓮の葉は表面にびっしりと微細な毛で覆われているために水を弾いてころころの水滴が葉に付いています。


11)コロコロの雫が陽光にキラキラと反射していました。


12)後ろのぼけた雨粒が何か顔のように見えます。


13)何撮ってんだーって言っているみたいです。


14)蓮葉のウェーブと雨粒を上手く組み合わせようとしつこくトライ。


15)同上


16)


17)なかなか上手くいきません。


18)


19)蕾が沢山なので、今後に期待です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事