私が3年前まで使っていたASUSのスマホは画面が大きくてお気に入りだったので、自宅内でWi-Fi接続してタブレット代わりに使っていた。
ところが昨日から「このデバイスには対応していません」とでてAmazonのアプリが使えなくなった。なんでや~と調べたら、Androidのバージョンが古いからだった。
2016/12発売のスマホなので、Androidのバージョンは7止まりだ。これ以上どうしようもない。これから他にも使えないアプリがでてきそうだ。まだ本体は使えるのにちょっと残念。これがスマホの寿命というヤツなのかな?
ところが昨日から「このデバイスには対応していません」とでてAmazonのアプリが使えなくなった。なんでや~と調べたら、Androidのバージョンが古いからだった。
2016/12発売のスマホなので、Androidのバージョンは7止まりだ。これ以上どうしようもない。これから他にも使えないアプリがでてきそうだ。まだ本体は使えるのにちょっと残念。これがスマホの寿命というヤツなのかな?
私もASUSのZenfone Goを使っていましたが、同じ理由で買い替えました。
楽天MVNO の、機種が限られていた中では良い選択と思ったけど。
機種選びもいろんな点をチェックしないといけませんね。
結局、3年ぐらいで買い替えさせるようにバージョンアップしてるのでしょうか。
私が今使用しているのは「zenfon7pro」なんですが、これとバージョンは違うんですね。
同じ「7」なのに、バージョンアップさせてくれればいいのにね。
最近の機器って、ハイテクだけど、短命ですね。
大体新規で出るのって「3か月毎」らしいですよ。
私のASUSなんて、もう2年以上使用しているので、もう「8」が出ているそうですけど。今のところ、特に不満が無いので、使用していますけど、いつ「アナタノスマホダメデス」とメッセージがくるやもしれませんよねえ・・・漸く操作に慣れたのに。
お仲間がいましたか。
Androidは毎年バージョンアップされています。
アプリもバージョンアップしていくので、特にゲームは最新バージョン
でないと動かないというのもあるようです。
今回はAmazonだけなので、どうしようか悩んだのですが、
ASUSを引退させて、3年前のAQUOSを昇格させました。
これはAndroid11です。
AQUOSは2回までバージョンアップ対応をうたっていたので良心的でした。
Googleのスマホは3回までのようです。でも高いから対象外ですね。
電池の持ちが寿命かと思っていたら、思わぬ伏線がいたのでした。
なんとまあ、ハイスペックスマホをお持ちなんですね。
私にはとても手がでませんし、使いこなせないです。
発売時がAndroid10なので、11にアップデートできませんか?
スマホはすごいスピードで販売されますが、Androidのバージョンアップは
いまのところ年に一度くらいです。
それでもWindowsに比べたらはやいですけどね。
お持ちのスマホならあと数年は使えるのではないでしょうか。
でも、もう「8」が出ているらしいですよ。
「11にあっぷでーと」??うーん、出来るんでしょうかね。
にゃんころりん様のようにメカに強ければ、いいですが、私はよくわからないです。お知らせが来るのかなあ。
漸く機能を覚えたので、出来ればもうスマホ買い替えたくないですぅ~~。
ASUSは先月、ZenFone 9を発売しました。
今度もハイスペックで10万円越えです。
私には高嶺の花ですね。
さて、mioさんのスマホ、ZenFone7Proは最新のAndroid12へのアチプデートが可能ですよ。
https://www.asus.com/jp/news/xor4gxda5c451cem/
アップデート方法は以下のように説明されています。
ホーム画面に更新通知メッセージが表示されるので、矢印をタップし、ファームウェアのアップデートを実行します。
アップデートをすぐに実行する場合は、「インストール」をタップします。
インストールが完了すると、デバイスは自動で再起動します。
デバイスの再起動後、[設定] → [システム] → [デバイス情報] → [ソフトウェア情報]の部分に記載されている情報が、以下のようになっていることをご確認ください。
手動でするなら、設定→システム→バージョンアップあたりでできると思います。
多分、息子さんが詳しいと思いますよ。
ASUSもう9が出てるんですか!?でも、もう買い替えないわ。だって、又最初から難儀しますもの。
漸く使えるようになったのだから、これが使える間に使い倒しちゃおと思っていますよ。
アプデやった事ないんですけど、やってみようかしら??それとも自動でしてくれている??
息子に聞くと「まず聞く前にグーグルで調べろ」と言うので、しゃくに触るので、聞きません((~_~メ)
スマホが勝手にアップデートしてくれることはないですね。人によっては不要と感じるので。
ASUSの説明では
「ホーム画面に更新通知メッセージが表示されるので、矢印をタップし、ファームウェアのアップデートを実行します。」
となっていますが、更新通知メッセージは表示されていませんか?
手動でもできるのですが、ASUSの場合は敷居が高いのでおすすめしません。
パソコンでZIPファイルダウンロードして・・って大昔の方法です。
それこそご子息の出番です。
でも、先日「血圧計の付いたウオッチ」新発売されてまして、娘と2台買ったんです。
娘はソニーなんですが、すぐ同期しました。でもASUSは同期してくれないんです。すったもんだの挙句返品しました。悔しいデス。
Android12になっていたのならよかったですね。
(設定→端末情報→Androidバージョン が12になっていればOKです。)
スマホが勝手にアップデートすることはないので、おそらく更新通知をポチしていたのではないでしょうか。
リンクは相性があるのかも知れませんが、そういうときに徹底的に調べるのが好きですσ(^_^)