夏の花にカンナがある。母が好きで庭に植えてある。でもそのカンナは背が高く、葉が赤銅色で私はあまり好きではない。
それで、色とりどりの矮性カンナを種から育ててみた。種は大きく成長も速く、種蒔きしたよく年には花を咲かせた。その翌年も元気な花を咲かせた。ところが今年は芽が出なかった。
こんな風に咲いていた(タキイのHPから拝借)
カンナは冬には地上部が枯れてしまうので地上部をカットして、球根を保護するための土をのせ、その上にパンジーを植えていた。カンナが寒さに弱いのは知っていたが冬が越せなかったのか!?
花壇を掘り起こしてみたが、どの球根も芽がでる様子がなかった。そのままゴミ箱行きになった。嬉しい誤算はニチニチソウとコスモス(矮性)だった。こぼれ種からたくさんの芽がでて花壇が華やかになった。
これらのことから、種蒔きをする気力がウンと萎えてしまった。あちこちにニチニチソウとコスモス(矮性)を植えておけば、来夏には勝手にまた芽がでてくる。種蒔きも案外お金と手間がかかるので、これからはこぼれ種と少しの苗購入ですまそうかなと思ってしまった。
それで、色とりどりの矮性カンナを種から育ててみた。種は大きく成長も速く、種蒔きしたよく年には花を咲かせた。その翌年も元気な花を咲かせた。ところが今年は芽が出なかった。
こんな風に咲いていた(タキイのHPから拝借)
カンナは冬には地上部が枯れてしまうので地上部をカットして、球根を保護するための土をのせ、その上にパンジーを植えていた。カンナが寒さに弱いのは知っていたが冬が越せなかったのか!?
花壇を掘り起こしてみたが、どの球根も芽がでる様子がなかった。そのままゴミ箱行きになった。嬉しい誤算はニチニチソウとコスモス(矮性)だった。こぼれ種からたくさんの芽がでて花壇が華やかになった。
これらのことから、種蒔きをする気力がウンと萎えてしまった。あちこちにニチニチソウとコスモス(矮性)を植えておけば、来夏には勝手にまた芽がでてくる。種蒔きも案外お金と手間がかかるので、これからはこぼれ種と少しの苗購入ですまそうかなと思ってしまった。
私も真夏に咲いて手間いらずということでカンナを選びました。まさか全滅するとは予想外でしが・・・。
種はタキイにいくつかありました。タキイのサイトだとクレカ決済で送料無料になるので、
1袋でも注文できました。
カンナと言えば赤というイメージですが、私が植えたのはトロピカルカンナで、赤、白、黄色の3色でした。
交配させたF1種で、赤以外の色を出すために改良したんでしょうね、きっと。
かんなという名前は結構人気があるようですよ。
大きかったので広い場所が良かったのでしょうね。
小さな花壇には似合いません。
真夏に咲く花が少ないので、私も矮性カンナ植えようかしら。
歌詞の続きは、♪赤いカンナの花咲けば♪だったように記憶していますが、色とりどりなんですね。
余談ですが、娘の友人が女の子を出産して「カンナ」と名付けたんです。
で「へぇ~大工さんみたい」と言って、めっちゃ怒られた私です(とほほ
母の希望で植えたのは大型(背丈70~80cmくらい)の真っ赤なカンナで、購入時は球根でした。
私がへそ曲がりなので、赤以外のカンナが欲しかったのと、安上がりなので種から育てる矮性カンナ(背丈40~50cmくらい)を植えました。
その色とりどりのカンナが全滅してしまいました。
種から育てる球根植物は発芽率が高くて育てやすいので、他にゼラニウムも種蒔きして大きく育ちました。
来年またカンナを種蒔きするか悩みます。
昔は夏といえばカンナやグラジオラスがあちこちに咲いていたけど
今は見なくなりましたね。
カンナってこんな花でしたっけ。
赤黒い葉っぱの方が記憶に残っています。
大型の花は敬遠?淘汰?される運命でしょうか。
ニチニチソウは丈夫ですね。