毎日新聞2016年1月26日 「ツタヤ 通知カードを会員登録に利用 政府『適切でない』」
http://mainichi.jp/articles/20160126/k00/00m/040/153000c
”内閣府や総務省は昨年8月、防犯カメラにうつったり店員がメモをとったりしてマイナンバーが流出する危険があるため、通知カードを身分証明書として使わないよう各省庁や自治体に通知を出し、経済産業省を通じてレンタル業界にも求めていた。”ということだった。つまり、マイナンバー通知カードでは違反だということらしい。
でもって、マイナンバー(個人番号)カードなら身分証としてOKということだが、マイナンバーは原則として他の人に見られてはいけない番号(怖いよぉぉ~)なので、提示するときに番号を控える行為やコピーするなどができない。つまり、免許証や保険証のような一般的な身分証明書で許容されているような行為をすることができないということだ。(ほぇ~ なんか中途半端な身分証ですなぁ。)
カード会社や消費者金融はこのマイナンバーがノドから手か出るほど欲しいだろうなと思うが、法律違反なら仕方ない。審査をかいくぐるためにあれこれ策を練る人がいるのだが、このマイナンバーがあれば一発で解決すると思ったが、そうは問屋が卸さなかったのね。
マイナンバーは裏面に印字されている模様(総務省のサイトより拝借)
しかし、そんなに重要なカードなのに、ポイントカード機能をつけるだの、クレジットカード機能をつけるだの、好きなこと言ってるけど矛盾してませんか?
http://mainichi.jp/articles/20160126/k00/00m/040/153000c
”内閣府や総務省は昨年8月、防犯カメラにうつったり店員がメモをとったりしてマイナンバーが流出する危険があるため、通知カードを身分証明書として使わないよう各省庁や自治体に通知を出し、経済産業省を通じてレンタル業界にも求めていた。”ということだった。つまり、マイナンバー通知カードでは違反だということらしい。
でもって、マイナンバー(個人番号)カードなら身分証としてOKということだが、マイナンバーは原則として他の人に見られてはいけない番号(怖いよぉぉ~)なので、提示するときに番号を控える行為やコピーするなどができない。つまり、免許証や保険証のような一般的な身分証明書で許容されているような行為をすることができないということだ。(ほぇ~ なんか中途半端な身分証ですなぁ。)
カード会社や消費者金融はこのマイナンバーがノドから手か出るほど欲しいだろうなと思うが、法律違反なら仕方ない。審査をかいくぐるためにあれこれ策を練る人がいるのだが、このマイナンバーがあれば一発で解決すると思ったが、そうは問屋が卸さなかったのね。
マイナンバーは裏面に印字されている模様(総務省のサイトより拝借)
しかし、そんなに重要なカードなのに、ポイントカード機能をつけるだの、クレジットカード機能をつけるだの、好きなこと言ってるけど矛盾してませんか?
ツタヤは会員登録の際に、顔写真入りのものを求めますね。
社員証、パスポート、免許証など。
現在無職でパスポートは切れ、免許は持っておらずの私はツタヤは利用できません。まあ利用したくもないんですがw
やはりマイナンバーカードは役所が楽をするためなんでしょうね。
役所でも末端の人は初期は煩雑かもしれないけど、窓口や問い合わせに対応するのは、ほとんど外注ですし、外注先の人材派遣会社はもちろんバイト募集するわけで。
結局、無責任な人間に扱わせるので個人情報は野放しですよね。
国は大事なカードだから注意を、なんて言いますが、そんな大事なカードをスーパーで値引きのために持ち歩けと、矛盾してますよね。
ポイントカード機能をつけようか発言には、呆れましたよ。
個人番号カードを作らないという人が多いから、なんとかみんなに作らせようとしているんでしょうけどね。思い付きだけであまりにも浅はか。笑ってしまう。
ツタヤって写真入りでないとあかんのですか? それは不便ですね。
マイナンバーはあってもいいですが、マイナンバーカードは不要なのではないかと思います。
だって他人に見せてはいけない番号を印刷してあるんですよ。持ち歩けるわけがないじゃないですか。
大事な番号を印刷したカードの持ち歩きを推奨して、紛失盗難があったら、すぐに再発行してくれるんでしょうかね。
クレジットカード機能をつけようかという案もあるらしいですよ。あほらしい。
政治家って、どんなノーミソしてるんでしょうね。
本当に、みなさんのおっしゃっている通りだと思います。
ポイントカード機能をつけるなんて、おっしゃった大臣?でしたか?
おかしいというか、アホと違うかと思いますよ。
マイナンバーカードに対する政治家(官僚?)の発想ついてはアホとしか言いようがないです。
マイナンバーカードについてはすでにドイツ、フランス、米国などで発行されていて、ドイツとフランスは民間利用不可ですが米国はOKです。
そのせいかどうか、なりすましが多いらしいです。