その一家は自営業の父と主婦の母、そして20代前半の娘の3人暮らし。カードは娘の名義だった。娘いわく、支払いの管理はすべて母親がしているので母親と話して欲しいとのことだった。
カードの利用内容は、どうみても20代の娘が使ったとは思えないモノだった。その点を娘に問うと、親と一緒の時に買い物したと言う。そんな四六時中一緒に行動するなんて、幼児じゃあるまいし不自然だ。おそらく親が使っているのだろうと推測。
なんで、親は娘のカードに執着するのかと調べてみたら、両親ともに過去に弁護士を依頼して債務整理をしていた。つまりブラックリストにのっているので、カードはもてないわけだ。
娘には、このままではブラツクリストにのってしまい、将来にわたり色々不具合に出くわすことを説明したが、自分が使ったカードではないためか他人事のような返答だった。
それにしても、自分たちの不始末をまた繰り返し、そして今度は娘に背負わせようとする親の心理ができない。過去の失敗をまったく反省していないということになる。もしそのDNAが娘にも受け継がれているとしたら、ここでブラックリストにのってしまった方が、先々勉強になって良いかも知れないと、勝手に思ったりもした。
~補足~分かりやすいように”ブラックリスト”という表現を使っていますが、実際にはそんなリストは存在しません。
カードの利用内容は、どうみても20代の娘が使ったとは思えないモノだった。その点を娘に問うと、親と一緒の時に買い物したと言う。そんな四六時中一緒に行動するなんて、幼児じゃあるまいし不自然だ。おそらく親が使っているのだろうと推測。
なんで、親は娘のカードに執着するのかと調べてみたら、両親ともに過去に弁護士を依頼して債務整理をしていた。つまりブラックリストにのっているので、カードはもてないわけだ。
娘には、このままではブラツクリストにのってしまい、将来にわたり色々不具合に出くわすことを説明したが、自分が使ったカードではないためか他人事のような返答だった。
それにしても、自分たちの不始末をまた繰り返し、そして今度は娘に背負わせようとする親の心理ができない。過去の失敗をまったく反省していないということになる。もしそのDNAが娘にも受け継がれているとしたら、ここでブラックリストにのってしまった方が、先々勉強になって良いかも知れないと、勝手に思ったりもした。
~補足~分かりやすいように”ブラックリスト”という表現を使っていますが、実際にはそんなリストは存在しません。
このケースでは、おそらく親が自分たちのために娘にカードを作らせたと思います。
借金を背負わされていることに、娘が気づいていないのが不幸なんですよね。近々、娘は間違いなくブラックリストにのり、スマホの契約すらできなくなってしまいます。
まあ、現金一括払いの人生を歩めばよいことなんですが。
自分たちが失敗してカードを使えないのに、娘のカードを使おうとする、その親の根性が悪いと思います!