こっちは犬だらけの会社。アメリカでは1999年から毎年6月20日を”Take Your Dog to Work Day“と定め、その日だけは社員が犬(ペット)をオフィスに持ち込むことを許可するよう、各企業に求めているといるんだとか。
これにちなんだ、ペットフードメーカーのサプライズキャンペーン。
Dogswell Surprises Office with Dog Takeover
このワンコ達がどこから来たのかちょっと不思議。人慣れしているのでレンタル犬か? 隠しカメラでは疲れた顔の社員達が、みるみる笑顔になっていくのが見ていて楽しい。
アメリカのGoogleはいつでもワンコ同伴OKの企業のようだ。但し、猫は禁止。
犬を同伴させる場合はマネージャーの許可を取り、アレルギー持ちの同僚への配慮や、きれいに掃除することなどが条件として挙げられているそう。しかし、会議への同伴は認められていないらしい。他には、AmazonやP&Gもワンコ同伴OKとのこと。
オフィスに犬がいると仕事にも好影響があるという研究結果があるので、認められているのだろうが、残念ながら猫についての研究はない。猫好きの学者はいないのか!?
これにちなんだ、ペットフードメーカーのサプライズキャンペーン。
Dogswell Surprises Office with Dog Takeover
このワンコ達がどこから来たのかちょっと不思議。人慣れしているのでレンタル犬か? 隠しカメラでは疲れた顔の社員達が、みるみる笑顔になっていくのが見ていて楽しい。
アメリカのGoogleはいつでもワンコ同伴OKの企業のようだ。但し、猫は禁止。
犬を同伴させる場合はマネージャーの許可を取り、アレルギー持ちの同僚への配慮や、きれいに掃除することなどが条件として挙げられているそう。しかし、会議への同伴は認められていないらしい。他には、AmazonやP&Gもワンコ同伴OKとのこと。
オフィスに犬がいると仕事にも好影響があるという研究結果があるので、認められているのだろうが、残念ながら猫についての研究はない。猫好きの学者はいないのか!?
確かに子どもと動物には勝てぬ^^;
思わず顔がほころびます。
でもアレルギーのある社員、犬が苦手な社員はどこに避難すれば…^^;
その日は休んでよし遊びに行ってよし、だったらいいわね(^-^)
このサプライズキャンペーンでペットフードメーカーが行ったもの
なので、社員は当然のごとく動物好きという前提ではないでしょうか。
普通のオフィスにこんなにワラワラ犬がいたら仕事できませんって。
アメリカだと個室をもらうかパーテーションで区切ってあるので、
アレルギーの人との棲み分けがしやすいかも知れませんね。
社内にキャットカフェがあったらいいなぁ~(^^)