
今日はロンドンからクルマで北に40分ほど行ったミルトンキーンズへ出張しました。
そこにあるF1レッドブルチームのファクトリーへお邪魔しました。
仕事で使ってるソフトウェアの販売会社がレッドブルレーシングとパートナーシップを
結んでいるため幸運にもユーザーが招待される美味しいイベントです。
その一環にファクトリーツアーもやってくれちゃったりして、
ライバルチームをしっかり勉強させてもらいました。
他のユーザーが手ぶらで見学している一方、
私はレッドブルが入れてる設備のメーカーや台数とかメモったり
…スパイ活動のようなことをしちゃいました…
そのソフト販売会社の営業も私の目のやり場にやや半笑い状態。
レッドブルは2004年にF1を撤退したジャガーレーシングを買収して
出来上がったチームでしてファクトリーそのものは古い建物を改造して使ってます。
3つの建屋で構成されていまして、
クルマを組み立てる建屋は部品製造建屋と道を挟んで配置されてる。
こりゃ最新の建屋を持つチームに比べると効率悪そう…
でも強い。今年もこのまま行っちゃいそうですし。
現代の生きる巨匠デザイナー、エイドリアン・ニューウェイのデザインオフィスも見せてくれた。
ホントにドラフター(製図板)があった。あんなに曲線だけで出来たクルマをドラフターでデザインするらしい。
会社訪問は面白い。今日は得るものいっぱい。ホクホクです。
そこにあるF1レッドブルチームのファクトリーへお邪魔しました。
仕事で使ってるソフトウェアの販売会社がレッドブルレーシングとパートナーシップを
結んでいるため幸運にもユーザーが招待される美味しいイベントです。
その一環にファクトリーツアーもやってくれちゃったりして、
ライバルチームをしっかり勉強させてもらいました。
他のユーザーが手ぶらで見学している一方、
私はレッドブルが入れてる設備のメーカーや台数とかメモったり
…スパイ活動のようなことをしちゃいました…
そのソフト販売会社の営業も私の目のやり場にやや半笑い状態。
レッドブルは2004年にF1を撤退したジャガーレーシングを買収して
出来上がったチームでしてファクトリーそのものは古い建物を改造して使ってます。
3つの建屋で構成されていまして、
クルマを組み立てる建屋は部品製造建屋と道を挟んで配置されてる。
こりゃ最新の建屋を持つチームに比べると効率悪そう…
でも強い。今年もこのまま行っちゃいそうですし。
現代の生きる巨匠デザイナー、エイドリアン・ニューウェイのデザインオフィスも見せてくれた。
ホントにドラフター(製図板)があった。あんなに曲線だけで出来たクルマをドラフターでデザインするらしい。
会社訪問は面白い。今日は得るものいっぱい。ホクホクです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます