水星からやって来たリロイ・ブラウン~Leroy Brown from Mercury~

埼玉県民サラリーマンの徒然なブログです。

自転車アップデート2023・クランク編

2023-12-26 22:34:10 |  RDF53A
今年のMy大きな業績としては、自転車の大メンテナンスでクランクを変えたことが挙げられます。年内に触れておかなければならないブログネタの大掃除。

信頼性向上のためにカップ&コーンタイプからホローテックIIに替えるのと同時、クランク長を165mmから175mmに変更しています。



諸説あるのですが、概ね調べた中では、適正クランク長は身長の10%程度が良く、長過ぎは良くない様です。

力学的には長いほど踏力を少なく済むのですが、膝の動きや股関節の動きが大きくなるので、長くすれば良いわけではない様です。

シマノのラインナップだと160mm~175mmで2.5mmずつ選べるようになっています。とは言え、170mmが標準的で、ヤフオク等では170mmが品揃えが多く、値段も安い。

身長177cmの私にとっては165mmのクランクは短過ぎるハズ。175mmが適正のハズ。でも、突然1cmも変えるのは漕ぎにくいとか、身体に支障が出るのかが気になりました。

今回変更して、すぐに感じたのは「膝の上下動が増えた」ことです。違和感とまでは思わないですが、長距離乗ったら痛くなったりするのかが気になりました。1cmも伸びたのだから、膝の位置だって前後上下に1cmずつ動く量が増えるわけで大きいのでしょう。

一方当たり前のはずの漕ぐ力(踏力)が減ってることを感じませんでした。これは「減ってるはずだ」と信じるしかありません。

膝の上下動については2~3回自転車通勤したら慣れまして、今や何も感じない。数か月現在、明らかに漕ぎやすいと感じてます。クランク長をアップしたことは成功してるのだと思います。必要踏力も減っていることは長距離を漕いでる時に効いてるのかも知れません。

これはホローテックIIの効果なのかクランク長アップの効果なのかは分かりませんが…ちなみにクランク長175mmと合ってると思ってるのは、ライドポジションも効いてるかもしれません。現在のサドル位置はめいっぱい前になってます。サドルのレールギリギリで、サドルバッグが付かない程。なので、長距離ライドの際は必ずリュックを背負うことになってます。

クランクに関してはこのぐらい。

ハブも変えたんだった…どこかで触れないと来年になっちゃう。

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【振り返り】加須こいのぼり... | TOP | 走れるスキル »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | RDF53A