仙台から北上した我々は北上で高速道路をおりました。
仙台ではとっくに葉桜でしたが、
桜前線に追い付きまして、
満開の桜が北上川を彩っています。
ここ北上には叔父夫妻初め母方の親戚が住んでます。
小さい頃は夏休み冬休みに遊びに行きまして、
懐かしい場所でもあります。
久々のご対面を果たせた叔父さんご夫妻が、
北上を案内して下さいました。
小さい頃に北上川の展勝地に花火大会で来たことがあります。
イベントの最後はこの黄色い橋でナイアガラをやるので、
とても印象に残っています。
と言うか30年も前だが、今でも黄色い橋だったから思い出せた。
岩手は只今朝の連続ドラマで舞台になっているので、
とても注目度が高い。。。嫁の。。。
まめぶ汁。食べちゃいました。
しょうゆ味の汁に入っている、
団子の中に豆や黒糖が入ってて、
いろいろな味や食感を楽しめます。
川沿いにある食事処を予約してもらっちゃったのです、
スゴク美味しい蕎麦を出してくれます。
透明感のある手打ち蕎麦に
北上の一押しグルメの北上コロッケも食べられちゃう。
普通のコロッケと違うのは
モッチリ感と緑野菜のヘルシーな感じがするところです。
それもそのはず、
地元野菜の
「二子さといも」
「きたかみ牛の肉」
「白ゆりポーク」
そして岩手県内一の収穫量を誇る「アスパラガス」
で出来ているって書いてあった。
こんなに食材を公表してしまったら、
もっと安く作る業者が出てきてしまうんじゃないの?
と心配してしまうぐらいアピール度の高い地元グルメです。
埼玉出身の我々にとっては悔しい逸品です。
今日桜で盛り上がっているここ北上の展勝地は
みちのく三大桜名所の1つと言うこともあってすごい賑わい様です。
祭り好きの嫁も興奮気味。
東北最大の流域面積の北上川。
ちなみに日本国内では第4位。雄大な流れです。
その大きな幅の川に鯉幟が2列もまたがるんだからスゴイ。
鯉じゃなくて、ドジョウもいるんですけど…
人々の目を惹いたのはの花魁道中。
足場の悪い河川敷を高い下駄履いて
八文字で歩くのだからホンモノです。
人がたくさんいるで八文字を映せなかったのですが、
歌舞伎を見てみたいなぁって思った。
北上をたっぷり堪能です。
仙台ではとっくに葉桜でしたが、
桜前線に追い付きまして、
満開の桜が北上川を彩っています。
ここ北上には叔父夫妻初め母方の親戚が住んでます。
小さい頃は夏休み冬休みに遊びに行きまして、
懐かしい場所でもあります。
久々のご対面を果たせた叔父さんご夫妻が、
北上を案内して下さいました。
小さい頃に北上川の展勝地に花火大会で来たことがあります。
イベントの最後はこの黄色い橋でナイアガラをやるので、
とても印象に残っています。
と言うか30年も前だが、今でも黄色い橋だったから思い出せた。
岩手は只今朝の連続ドラマで舞台になっているので、
とても注目度が高い。。。嫁の。。。
まめぶ汁。食べちゃいました。
しょうゆ味の汁に入っている、
団子の中に豆や黒糖が入ってて、
いろいろな味や食感を楽しめます。
川沿いにある食事処を予約してもらっちゃったのです、
スゴク美味しい蕎麦を出してくれます。
透明感のある手打ち蕎麦に
北上の一押しグルメの北上コロッケも食べられちゃう。
普通のコロッケと違うのは
モッチリ感と緑野菜のヘルシーな感じがするところです。
それもそのはず、
地元野菜の
「二子さといも」
「きたかみ牛の肉」
「白ゆりポーク」
そして岩手県内一の収穫量を誇る「アスパラガス」
で出来ているって書いてあった。
こんなに食材を公表してしまったら、
もっと安く作る業者が出てきてしまうんじゃないの?
と心配してしまうぐらいアピール度の高い地元グルメです。
埼玉出身の我々にとっては悔しい逸品です。
今日桜で盛り上がっているここ北上の展勝地は
みちのく三大桜名所の1つと言うこともあってすごい賑わい様です。
祭り好きの嫁も興奮気味。
東北最大の流域面積の北上川。
ちなみに日本国内では第4位。雄大な流れです。
その大きな幅の川に鯉幟が2列もまたがるんだからスゴイ。
鯉じゃなくて、ドジョウもいるんですけど…
人々の目を惹いたのはの花魁道中。
足場の悪い河川敷を高い下駄履いて
八文字で歩くのだからホンモノです。
人がたくさんいるで八文字を映せなかったのですが、
歌舞伎を見てみたいなぁって思った。
北上をたっぷり堪能です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます