Letter From V-Park #2

米西海岸、カリフォル二アの小さな町から。
近所の公園で見た花々、鳥達、四季の様子、ときどき日記。

ドッコイからの これ読めメール

2024-02-07 | 日記

(日記)

「私はスクワットに救われた」

2度のがん治療中もしゃがみ続けた…
東大名誉教授が「私はスクワットに救われた」とマジメに語る理由

スクワットは人間の動作の基本中の基本
スクワットは人間の動作の基本中の基本
   足腰の筋肉を中心にして全身の筋肉が鍛えられる
、、、ず~っと続きますが、、、大きくはしょると、、、

「8秒スクワット」は、、、
 1,2,3,4でゆっくりしゃがんで、次の5~8で立ち上がる。

より上級の「12秒スクワット」は、、、
 4秒かけて腰を落としたら
 その姿勢で4秒キープ。
 次に4秒かけてゆっくり立ち上がる
 これを8回×3セット

私がやっているのは楽な「8秒スクワット」です。
「12秒スクワット」はより負荷がかかり、きつそうです。
しか~し、やってみる価値あり、かもですね!

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 林の中 その2 | トップ | 頂(いただき)に雪! »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
確かに (おばさん)
2024-02-07 11:31:52
先日 保健師さんの健康講座に参加しました。
同じように、スクワットの効果に付いて
お話を聞いてきましたので、出来るところから
始めました。
お世話になっている整骨院の先生も
和式トイレが良い・様式でもできることを・・・と言われました。
返信する
Unknown (ここあ)
2024-02-07 14:49:34
terryさん、こんにちは。
スクワットを以前何回かチャレンジしましたが、続かなかったです。。。
8秒スクワット、やってみようかな。続くまで。笑
返信する
ドッコイからの これ読めメール (湘南ピース)
2024-02-08 14:40:03
ご主人様素晴らしいですね!!
良い事はしっかり教えて下さり助かりますね!!

私はこのスクワット、体操教室で毎回やります。
良いのは分かっていても家に帰るとやりません!
1週間に一度ではだめですよね!!
今日も病院で結果が分かり矢張り骨がもろくなって
いるので、運動で筋肉を付けなさいと言われました!
毎日出かけてはいるのですが運動になりません(>_<)
返信する
☆おばさん (terry)
2024-02-09 14:54:05
スクワットは、保健師さんの健康講座、整骨院の先生も
勧めているのですね!
ちょっとガンバってみましょうか、、。
返信する
☆ここあさん (terry)
2024-02-09 14:57:26
ちょっと頑張ると、足腰ががくがくして、情けない、、。
最初の4秒の後、4秒その姿勢をキープするのがちょっときつい!
私も8秒で、がんばってみます。
返信する
☆湘南ピースさん (terry)
2024-02-09 15:02:20
>このスクワット、体操教室で毎回やります。
すでにやっているのですね!素晴らしいです。

>1週間に一度ではだめですよね!!
意識してやらないと、毎日はむつかしいです。
体操の時間を無理して作らないと、、、。
ご飯の前にスクワット!はどうでしょう。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事