(日記)
「私はスクワットに救われた」
2度のがん治療中もしゃがみ続けた…
東大名誉教授が「私はスクワットに救われた」とマジメに語る理由
スクワットは人間の動作の基本中の基本
スクワットは人間の動作の基本中の基本
足腰の筋肉を中心にして全身の筋肉が鍛えられる
、、、ず~っと続きますが、、、大きくはしょると、、、
「8秒スクワット」は、、、
1,2,3,4でゆっくりしゃがんで、次の5~8で立ち上がる。
より上級の「12秒スクワット」は、、、
4秒かけて腰を落としたら
その姿勢で4秒キープ。
次に4秒かけてゆっくり立ち上がる
これを8回×3セット
私がやっているのは楽な「8秒スクワット」です。
「12秒スクワット」はより負荷がかかり、きつそうです。
しか~し、やってみる価値あり、かもですね!
同じように、スクワットの効果に付いて
お話を聞いてきましたので、出来るところから
始めました。
お世話になっている整骨院の先生も
和式トイレが良い・様式でもできることを・・・と言われました。
スクワットを以前何回かチャレンジしましたが、続かなかったです。。。
8秒スクワット、やってみようかな。続くまで。笑
良い事はしっかり教えて下さり助かりますね!!
私はこのスクワット、体操教室で毎回やります。
良いのは分かっていても家に帰るとやりません!
1週間に一度ではだめですよね!!
今日も病院で結果が分かり矢張り骨がもろくなって
いるので、運動で筋肉を付けなさいと言われました!
毎日出かけてはいるのですが運動になりません(>_<)
勧めているのですね!
ちょっとガンバってみましょうか、、。
最初の4秒の後、4秒その姿勢をキープするのがちょっときつい!
私も8秒で、がんばってみます。
すでにやっているのですね!素晴らしいです。
>1週間に一度ではだめですよね!!
意識してやらないと、毎日はむつかしいです。
体操の時間を無理して作らないと、、、。
ご飯の前にスクワット!はどうでしょう。