結果から言うと、
HX STOMP JC-120セッティング
— LifeSize (@LifeSize1002) September 11, 2023
Cabはオンのまま
GLOBAL EQは触らない
JC-120のEQは写真のように
INPUTに挿す
ブライトスイッチはオフ pic.twitter.com/LCwk6OpAbd
こんな感じ。
これなら自宅でもスタジオでもHX STOMPの設定は何もいじらなくても良い。
スタジオでもそれなりの音が出てくれる。
そもそもHX STOMP内では、AmpブロックとCabブロックを別にして音作りをしていた。
理由はスタジオではCabブロックオフにする可能性があったから。
そしてスタジオではAmpをPreampに変えてみたり、リターンに挿してみたり、GLOBAL EQで補正したりと、試せることは全てやってみた。
その中で一番それなりの音が出たのがこのセッティング。
【それなり】と書いているのは、まだHX STOMPを使いこなしていないので、もしかしたら他に良い方法やセッティングがあるのかもしれないから。
現時点ではこれで歪ませた音もクリーンもキレイに出てくれる。
本当はCabブロックを他のエフェクトに使いたかったんだけど、DSPパワーが足りないのか、エフェクトの選択肢がなくなったのよねー(笑)
あと、LINE OUTはVOLUMEツマミを経由しないほうが音が良いともっぱらの評判だけど、違いがわからなかったのとスタジオで使いにくかったので元に戻した。
けどライブでこのツマミにシールド引っ掛かったりしないかなー?
あ、アンプのINPUT使ってるからVOLUMEツマミなくても良いのか?(笑)