MS-50gで弾いてみた
動画は当て振りだから違和感あるけど、一応一発録り。
歪み具合はギターのボリュームだけで操作してます。
で、同じ音がGNX2で出ないかと思いセレクターで音を切り替えて比べながら移植。
ジャキジャキした音である程度歪んでくれる大好きなマッチレスシミュを使った。
ミッドが強調された音だから、ハイを上げて調整。
歪み具合は3通りのやり方が考えられる。
①マッチレスシミュのアンプだけで十分歪ませる。
歪みを抑える時はギターのボリュームで。
②アンプはカッティング用に歪みを抑えて、コンプレッサーで歪ませる。
コンプレッサーはコンプとしては掛からないようなセッティングにして、ゲインのみを上げてブースター変わりにする。
コンプゲインはペダルにアサインしてコントロールする。
これだと音質が変わらずにゲインアップ出来る。
MS-50gで言うBoosterの変わり。
③アンプはカッティング用に歪みを抑えて、ストンプボックスで歪ませる。
ストンプボックスはラットシミュを使用。
これだとどうしてもラットの色が付いちゃうけどね。
結局はどれにしても良い感じになってくれるけどね。
ギターのボリューム絞りすぎるとノイズサプレッサーの影響で音が切れちゃうから、調整が必要。
あとはビブラートエフェクトなんだけど、コレはMS-50gのがよかった。
サラスも多分ビブラートエフェクトなんだと思うけど、コーラスみたいな掛かり方してて、MS-50gはドンピシャな感じで掛かってくれる。
けどGNX2はコーラスみたいな音の広がりはなく、単純にビブラートが掛かる。
これはだいぶニュアンスが違うから、こっちはコーラスで代用してあげる。
掛かり具合を調整して揺らす感じ。
もしかしたらサラスもコーラスかもね?
んーGNX2で録り直したいな(笑)
<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kkkfff1002-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B0090E2Y4M&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
最新の画像もっと見る
最近の「DIGITECH GNX2」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- ALESIS SAMPLEPAD(3)
- WASHBURN MG-130(24)
- YAMAHA QY700(5)
- PHOTOGENIC フライングV(28)
- BOSS ME-30(6)
- Kramer Pacer Vintage(29)
- ZOOM Q2n-4K(6)
- GYPSY ROSE GRB1K CPK(3)
- KORG kaossilator(3)
- LEGEND LFV-420(22)
- KORG ELECTRIBE EMX-1(27)
- KORG MicroX(19)
- AKAI MPCKEY37 & MPCLIVE(32)
- LINE6 HX STOMP(27)
- ミキサー(10)
- KORG KAOSSPAD(8)
- BOSS RC-505 & 505mk2(12)
- SONICWARE SmplTrek(5)
- SONICWARE ELZ_1 & ELZ_1 play(7)
- Xvive XV-U3(1)
- ZOOM MS-50G(11)
- ZOOM MRT-3(1)
- EDIROL UA-4FX(2)
- ROLAND SPD::ONE WAV PAD(3)
- 中森明菜(12)
- 中古シンセ(18)
- 中古ギター(42)
- エフェクター(122)
- インポート(8)
- 日記(2)
- ベース(2)
- ライブ(46)
- アーティスト(28)
- テレビ(6)
- お笑い(2)
- 中古機材(8)
- スタジオ(24)
- 音楽(25)
- その他(43)
- PC(77)
- PDA(3)
- DAW(20)
- レコーディング(15)
- HDDプレーヤー(8)
- 機材(234)
- シーケンサー(4)
- ファッション(33)
- ギター(194)
- タブレット(3)
- MTR(36)
- バンド(20)
- SAMICK TLJ-2S/B(4)
- SONICWARE LIVEN MEGASYNTHESIS(4)
- BOSS MS-3(2)
- ZOOM AR-96(2)
- ZOOM G1X FOUR(6)
- novation XioSynth25(9)
- KORG electribe2(5)
- KORG microKONTROL(6)
- KORG micro KEY Air(1)
- KORG ELECTRIBE ESX-1(5)
- ELECTRO HARMONIX V256(3)
- ZOOM R8(3)
- ROLAND JD-Xi(9)
- EDOROL UA-101(3)
- YAMAHA PAC-112J(11)
- DIGITECH GNX4(27)
- WASHBURN MG-700(25)
- DIGITECH GNX2(7)
- DIGITECH RP360XP(19)
- YAMAHA PAC-112X(19)
- BillLawrence BL-3M55G(4)
- ZOOM G3X(5)
- TECH21 TRADEMARK 10(5)
- BOSS BR-1200(4)
- YAMAHA RGX-121D(20)
- JUNO モッキンバード(10)
- BOSS ME-80(30)
- YAMAHA PAC-312MⅡ(5)
- KORG TONEWORKS 411fx(6)
- ARIA PRO Ⅱ DIAMONDギター(10)
- フォトジェニ ワンハムギター(4)
- BOSS GT-8(9)
- BOSS GT-100(30)
- Grandson(15)
- BACCHUS BTE-1M BD(1)
- ROLAND SP-404SX(7)
- FERNANDES BT-120MM(14)
- BOSS GX-100(13)
- SAMICK SJ7-2S/W(7)
- ROLAND A-880(1)
バックナンバー
人気記事