Movie Studio Platinum 13.0
ビデオのキャプチャ→DV形式(VideoCaptureが立ちがる)
ビデオはLogicool HD Wencam C270
オーディオはLogicool HD Wencam C270の内蔵マイクかオーディオインターフェイスのUA-20を選択。
UA-20の時はミキサーのCD/TAPE TO MAINはオフに!
ZOOM Q2n-4Kを選択すればマイク代わりに使用可能。
プロパティでピンライン入力の有効にチェックを入れると、EXT INからの音を録音できるが、マイクからの音は入らない。
モニター不可。
モニターしたかったら本体のフォンにヘッドフォン繋げば出来るのか?
有効のチェック外すと当然外部からの音もマイクからの音も録音されない。
これはQ2n-4Kの仕様なのかな?
カメラをZOOM Q2n-4Kにして録画するとエラーが出て撮影不可。
ムービーメーカーもまったく同じ。
VSDC VIDEO EDITORは何しても音と映像が合わないので×
ムービーメーカーではQ2n-4Kは使用不可。
BANDICAMはZOOM Q2n-4K使用可。
映像も撮影できるし、音もマイクからとUA-20からも録れる。
試してないけどロジクールでも出来るでしょう。