駅へ向かう途中なんか嫌な気分だったので、このシンセを買った時のことを思い出してみた。
買ったのはソフマップのリコレと言うネットサイト。
たしか5月か6月に買ってるからまだ何かしら保証とかあるかも?とヒラメいた。
買った時のメールなどからリコレサイトを確認し、保証は3年間ある事を発見!(覚えておけよ💦)
そこに載っていた電話番号に電話を掛けて事情を説明。
そこはソフマップとビックカメラ共通のところだったようで、別の番号を案内される。
(サイトにはこの番号しかなかったような…まぁいいや。)
案内された番号に電話してまた事情を話すと、色々確認してくれて保証が使えることを確認。
ここで、保証の内容についての説明があった。
購入金額が保証の限度額。
それ以内での修理ならソフマップは7割負担で残りの3割は自分負担。
それも買った時には載ってなかったよーな?
修理は郵送でソフマップに送るか、近隣店舗に自分で持ち込む。
郵送の場合送料は片道は自分負担。
ふむふむ。
リペアショップでの見積りは購入金額より安かったし、購入金額から大きくオーバーしないだろうから保証使ったほうが安く済みそう。
ただ、一度預けて修理内容金額調べて修理するか確認してからになるので時間は掛かりそう。
ま、予備機の黒もあるしこれは問題ない。
で、また今度は修理担当者から電話しますとの事だったので、慌ててリペアショップにシンセを取り戻しに行った。
リペアショップに着いたのは11:30。
今度は声掛けたらすぐ出てくれたけど、肝心のリペアマンがまだ来てなかった。
この時点でこのリペアショップは無しになりましたwww
続く…