ZOOM U-24を使う…ですwww
MPC側の設定は以下
①MPCとU-24をUSB接続し、Preferences→AUDIO DEVICEでZOOM U-24を選択する
②CHANNEL MIXERでクリックトラックの出力先をOUT3.4にする
これだけwww
U-24側は…
①MAIN OUTはPAへ
②PHONESにドラマー用のヘッドフォンを挿す
これだけwww
①MAIN OUT
MPCのOUT1.2(MASTER)が出力される
音量は⑦のMAIN OUTダイヤルで行う
INPUTと⑧でバランスを取るので、⑧がINPUT側に振り切ってると音がならないので注意!
それと⑨のMUTEスイッチを押すとミュートになるのでこれまた注意!
②LINE OUT1
MAIN OUTと同じだが、MAIN OUTダイヤルでの音量調整は一切できない
⑧でINPUTとバランス取るのと、⑨のスイッチでミュートになるのはMAIN OUTと同じ
③LINE OUT2
MPCのOUT3.4が出力される
音量調整はできないが⑤でMAIN OUT(LINE OUT1)とLINE OUT2の音量バランスが取れる(MPCで言うOUT1.2と3.4のバランス)
⑩のMUTEスイッチを押すとミュートになる
INPUTと⑧でバランスを取るので、⑧がINPUT側に振り切ってると音がならないので注意!
④PHONES
LINE OUT2と同じだがこちらは⑥のダイヤルで音量調整できる
ドラマーのは手元にこれがあるならPHONESにヘッドフォン挿して使うのが手っ取り早い
⑩のMUTEスイッチを押すとミュートになる
INPUTと⑧でバランスを取るので、⑧がINPUT側に振り切ってると音がならないので注意!
⑤BALANCE
MAIN OUT(LINE OUT1)とLINE OUT2の音量バランスが取れる(MPCで言うOUT1.2と3.4のバランス)
このツマミで同期音源とクリックを好みのバランスに調整する
⑥PHONESダイヤル
PHONES(④)の音量調整
⑦MAIN OUTダイヤル
MAIN OUT(①)の音量調整
⑧DIRECT MONITORダイヤル
INPUTとOUTPUT全てのバランスを取る
インプットにPAから他のメンバーの演奏を返してもらうなら、これでバランス調整する
⑨MUTE A
MAIN OUTとLINE OUT1をミュートする
⑩MUTE B
LINE OUT2とPHONESをミュートする
スイッチツマミが多いから慣れないと戸惑うかも!?
※試しにギター繋げてインプット確認していたんだけど、すごい音が割れてしまって何しても直らなかったから再起動したら直った…
なんだったんだ!?