理想のギターは何?
とりあえず調整完了…
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
等身大の日常
新しい獲物…
フォトジェニ ワンハムギター
2017-08-08 20:04:57
コメント一覧
HIG
2017年8月9日
今、0.10-を張ったストラトを弾いてたんですけど、なんつーかパワー感が増した、みたいな感じですね。
カッティングを練習してたストラトとしては、いい意味での軽さを失った様な気がしますw
歪ませても原音が残るので、ヘビーな曲は合いますがw
もうちょっと弾いてみますけど、0.09-の方が僕の求めるストラトの音にあってたかもという、とりあえず今日の感想!w
返信する
F
2017年8月9日
http://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
>HIGさん
そうなんですよね!
別のギターになっちゃう!
その後色々調整も必要だし、良い方に転べば良いですけど、好みじゃなくなる場合もありますしね(^_^;)
僕も基本は09-42なんですけど、音に不満を感じたら10-46にしてみますね♪
返信する
HIG
2017年8月9日
だいぶどころじゃないですねw
なんでしょう、.コシっていうんですかね、太くなりますね
弦が揺れてる感じを感じます
最近、指力が鍛えられてきたのか、抑え方なのか、弦を押さえた時のテンションの無さを感じて変えるきっかけです
どうせ音も変わるので、ついでにピックアップの高さをちょっと見直して、気になってたコンプの設定も見直して・・・
結果的に、もはや別のギターですねw
綺麗にアンプから音が出るようになりました。あとはしばらく弾いてて、音が好みかどうかですねw
返信する
F
2017年8月9日
http://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
>HIGさん
僕もトーンとか全く使えてないので…
フライングVの2Vは使いやすいとは思いますね!
弦変えたんですね!?
音だいぶ変わりません!?
僕は音が細くて悩んでたギターのケージを09から10に変えたらあっさり解決して驚きましたよ(笑)
返信する
HIG
2017年8月9日
なるほどw
この黒ボディはおしりが大きい印象ですね。PUとブリッジがネック寄りというか・・・
そしてコントロールは「1VOLのみ」なんですねw
最高に硬派ですね!w
正直、昔持ってたレスポールも2TONE,2VOLですが、使いこないせない・・・w
その幅の中から、好みのセッティングを調整して見つけるぐらいで、曲中や曲によって変えたりはできないので・・・w
根本的な鳴りと、あと最近思うのは弾きやすさですねー
ストラトって扱いやすいですw
ちなみに弦を0.10-に変えましたw
返信する
F
2017年8月9日
http://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
>HIGさん
逆です!
かぶると嫌なので(笑)
メイプル指板のネックを取ってもワンハムハードテイルのボディに付けるローズ指板ネックがあるので、それはそれで完成させといてもいいかなーと思いまして。
返信する
HIG
2017年8月9日
>Fさん
ちょっと思い浮かばないなぁw
シグネチャー製作熱があがってきたんですね?w
返信する
F
2017年8月9日
http://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
>HIGさん
メイプル指板狙いでゲットしましたが、訳あって保留中…
ワンハムでハードテイルのギターって誰ですかね?
返信する
HIG
2017年8月9日
ゲットしたんですか?
返信する
HIG
2017年8月8日
えちょw
返信する
名前:
コメント:
※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。
※
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
コメントする
最新の画像
もっと見る
ライブでの同期システムを考える
2025年2月3日
ライブでの同期システムを考える
2025年2月3日
モノラルで良いか?
2025年1月26日
モノラルで良いか?
2025年1月26日
最近の「フォトジェニ ワンハムギター」カテゴリー
もっと見る
フォトジェニック ワンハム・ハードテイルギター 調整!
2017年8月10日
ヘッドをどうするか?
2017年8月9日
とりあえず調整完了…
2017年8月9日
新しい獲物…
2017年8月8日
等身大の日常
ギタボ→ギター→シンセ 中古やチープな楽器や機材が大好き。
ギタボ→ギター→シンセ 中古やチープな楽器や機材が大好き。
検索
最近の記事
ライブでの同期システムを考える
2025年2月3日
U-24備忘録
2025年1月31日
モノラルで良いか?
2025年1月26日
EDIROL UA-101 ゲット!(2回目)
2025年1月19日
YAMAHA CBX-K1XG ゲット!
2025年1月18日
カテゴリー
ALESIS SAMPLEPAD(3)
WASHBURN MG-130(24)
YAMAHA QY700(5)
PHOTOGENIC フライングV(28)
BOSS ME-30(6)
Kramer Pacer Vintage(29)
ZOOM Q2n-4K(6)
GYPSY ROSE GRB1K CPK(3)
KORG kaossilator(3)
LEGEND LFV-420(22)
KORG ELECTRIBE EMX-1(27)
KORG MicroX(19)
AKAI MPCKEY37 & MPCLIVE(29)
LINE6 HX STOMP(27)
ミキサー(10)
KORG KAOSSPAD(8)
BOSS RC-505 & 505mk2(12)
SONICWARE SmplTrek(5)
SONICWARE ELZ_1 & ELZ_1 play(7)
Xvive XV-U3(1)
ZOOM MS-50G(11)
ZOOM MRT-3(1)
EDIROL UA-4FX(2)
ROLAND SPD::ONE WAV PAD(3)
中森明菜(12)
中古シンセ(18)
中古ギター(42)
エフェクター(122)
インポート(8)
日記(2)
ベース(2)
ライブ(46)
アーティスト(28)
テレビ(6)
お笑い(2)
中古機材(8)
スタジオ(24)
音楽(25)
その他(43)
PC(74)
PDA(3)
DAW(20)
レコーディング(15)
HDDプレーヤー(8)
機材(232)
シーケンサー(4)
ファッション(33)
ギター(194)
タブレット(3)
MTR(36)
バンド(20)
SAMICK TLJ-2S/B(4)
SONICWARE LIVEN MEGASYNTHESIS(4)
BOSS MS-3(2)
ZOOM AR-96(2)
ZOOM G1X FOUR(6)
novation XioSynth25(9)
KORG electribe2(5)
KORG microKONTROL(6)
KORG micro KEY Air(1)
KORG ELECTRIBE ESX-1(5)
ELECTRO HARMONIX V256(3)
ZOOM R8(3)
ROLAND JD-Xi(9)
EDOROL UA-101(3)
YAMAHA PAC-112J(11)
DIGITECH GNX4(27)
WASHBURN MG-700(25)
DIGITECH GNX2(7)
DIGITECH RP360XP(19)
YAMAHA PAC-112X(19)
BillLawrence BL-3M55G(4)
ZOOM G3X(5)
TECH21 TRADEMARK 10(5)
BOSS BR-1200(4)
YAMAHA RGX-121D(20)
JUNO モッキンバード(10)
BOSS ME-80(30)
YAMAHA PAC-312MⅡ(5)
KORG TONEWORKS 411fx(6)
ARIA PRO Ⅱ DIAMONDギター(10)
フォトジェニ ワンハムギター(4)
BOSS GT-8(9)
BOSS GT-100(30)
Grandson(15)
BACCHUS BTE-1M BD(1)
ROLAND SP-404SX(7)
FERNANDES BT-120MM(14)
BOSS GX-100(13)
SAMICK SJ7-2S/W(7)
ROLAND A-880(1)
バックナンバー
2025年
2月
1月
2024年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2023年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
3月
2月
1月
2022年
12月
11月
10月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2020年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019年
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
5月
4月
3月
2月
1月
2014年
12月
11月
10月
9月
4月
3月
2013年
12月
11月
2月
2012年
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2009年
7月
5月
3月
2月
1月
2008年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2007年
12月
11月
人気記事
EMX-1修理備忘録
KORG ELECTRIBE MX(EMX-1)のロータリーエンコーダを自力で直したよ!
WASHBURN MG-700 MG-722 比べてみた!
GNX2でBOOWY音作り
WASHBURN MGシリーズ (130、700、722)