薄暗がりの中に蹲る巨躯二体。
新旧共に、やはりその存在感は只者じゃない。
今日から始まった、こんなイベントを覗き見。
ただねぇ……跨ってみるとどうにもしっくり来ないんだな。
輸出仕様もポジションはまったく同一(担当のお兄さん談)らしいけど、たっぱの大きな外人さんから文句が出ないのか不思議。
ヒザがブラスのラッパに当たっちゃうんだよね。てかヒザの骨が当たって痛い(T-T)。
「アメリカ人はニーグリップとかしないんでは……」
と本気か冗談か分からんコメントもお兄さんから。
まぁ実際そうなのかもしんないけど。(^^;)
Y's GEAR製のカスタムパーツを奢ったスペシャルも展示。
六本木散策の予定がある人はお立ち寄りを。
ともあれカッチョイイッすよ。(^^)
| Trackback ( 0 )
|
(XR1200を除く)
大径フロントホイールでフォワードステップのホースバックライディングならそれでいいんだけどねぇ。
XR1200もさることながら、V-ROD系はどうなんだろ。ホットロッドでニーグリップしないと振り落とされちゃいそうだけどナァ。(^^;)
アクシスビルにこんなスペースが出来たんですねぇ。
大昔はよく1階の「Living MOTIF」をぶらついたりしてました。
ナツカシイ…。
実はワタシ、男ならV-MAXに乗ってたろーなーなクチです。
先日新潟ツーで、疾走する新V-MAXを目撃もしたんですよ。
6月までやっているのならぜひ行ってみます。^^v
なおニンさんも六本木フリークでしたか。
小心者の日本男児には、ガイジンさんの多いあの街はおっかないッス(笑)。
と言いつつガイジンに間違われたりもする私なんですけど(^^;)。
V-MAX、イイじゃないっすか。女性でも。
乗りましょうよ! ニッポンのものづくり万歳!
そしてHD方面な皆さんをブッチギリましょ~(w