FLAIR CLOSSOVER/Tenere700/XLR250R/TRICITY125の11輪生活と雑感たれ流し。
迂回亭新館



このところ、オイル交換だのクラッチ調整だのと穴倉関連の記事があったけど、その写真を見ていて、気付いた人はいなかったかなぁ。
TDMがいなかったのだ。もう半月ちょっとになるかな。

トップ絵を見ればもう分かってもらえたと思うけど、要は車検入庫していたというワケ。
単なる車検ならユーザー車検ってのも考えたんだけど、今回は宿題になっていたもろもろの解決も狙っていたので、毎度おなじみ・大将のお店にTDMを預けていたのだ。この間、大将が熱出して倒れちゃったりで、ちょっと長めの留守になっていたんだけどね。

【一般的な車検整備以外にお願いしたこと】

1)クラッチプレート交換
高負荷・高速走行時に顕著になってきていたクラッチ滑り解消のための作業。
といっても純正交換だとまた早晩滑ってきそうなので、今回はFCC製のクラッチキットをおごってみた。オイルとの相性が言われるキットなので、今回はWAKO'Sの4CTをぶち込んだよ。

2)ドライブスプロケ付近からのオイル漏れ解消
原因の特定ができなかったので、今回は取りあえず疑わしかったセルモーター部分のOリング(もち純正パーツ。単価95円(笑))を交換。止まるといいな~(^^;)

3)フロントフォークOH
別段問題はなかったんだけど、ノーメンテで、しかも慢性タンデム状態で1万キロ以上走ってるから、ここは一発キレイにしてもらおうってことに。

4)キャブレターOH
こちらも別に不具合を感じてたわけじゃないんだけど、なにぶん整備性の悪いバイクなのでこの際ついでにメンテ。燃費が少しでも向上するといいんだけど。

5)ライセンスプレートランプ追加
LED化されたテールランプが自慢の我がTDM。ところが半年くらい前から、一緒にLED化したライセンスプレートランプだけが玉切れ状態に(T-T)。LEDの寿命ってもっと長いハズなのに……と泣いてもはじまらないので、デイトナ製のナンバー共締めタイプのLEDランプを追加してみた。

こぢんまりしてる上に、保安基準適合品なので言うことナシですな。

とまぁそんなワケで、しっかりシャッキリ生まれ変わった(ハズの)TDMが、無事車検を通過して帰ってきたんである。
(そうそう、あの怪しさ満点のオランダ製マフラーもちゃーんとそのまま車検通過しましたよ。(^^)v)


帰ってきた穴倉の主。
あわれGPZはまたも穴倉の門番へと逆戻り……(^^;)

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )



« うおおおっ。 所要キック数... »
 
コメント
 
 
 
コメント (柳 暖簾)
2006-10-16 09:33:34
LEDは、定格内ならほぼ無限な寿命(要するに切れない)だけど、定格を超えるとアッサリ逝きます。これが従来の電球に比して弱い点。バイクや車は、プラグからのノイズなどが電力線に乗って一瞬定格を大きく超えることがよくあるそうです。つまりはそのことを勘定に入れた設計が肝となるワケで、具体的には入力側にコンデンサを入れます。

http://www.geocities.jp/tdm1994/winkrel2.gif



僕の愛車もLEDテールが一列切れてて、ノイズを考慮した回路設計だったのに…とよく見ると振動で半田が割れてる部分を発見。こういうこともありますので(苦笑)。
 
 
 
m(__)m (単二)
2006-10-16 22:11:25
>柳さん

LED博士のお出ましだ~♪

なるほど、デジタル録音機がピークレベル越えると一気に音がブチ壊れるのと同じですね(違う?)。

ブレーキ灯の方は無問題なので、回路の取り回しがナンバー灯部分に限って甘かったんでしょうかね。

いずれにせよ、取りあえずは問題回避できてよかったです。(^^)
 
 
 
コメント (柳 暖簾)
2006-10-18 10:12:05
ナンバー灯を回路から切り離して通電してみたいですね。恐らく尾灯とナンバー灯の入力は同一と思われるので、尾灯が平気なら単にナンバー灯への配線に於いて半田割れが発生した確率が高いです。



ただ、赤LEDよりも白/青LEDの方が定格オーバーに弱いですから、何個かある(筈の)ナンバー灯LEDのうち、ひとつが切れてるとも考えられます。何れにしてもナンバー灯単体にすればすぐに判りますし、すぐに直せますよ。



純正でLEDブレーキランプを採用した黎明期と思われるプレリュード辺りの、リアウィング内蔵の補助ブレーキ灯のうちの幾つかが点灯していないのをよく見掛けるようになりました。全部(或いはグループがごっそり)切れずに一部だけとなると、LEDは結構な数があるのにあれをみんな並列に繋いでいるのかと思うとちょっと驚き。



まぁ、大メーカー純正でさえ切れるんですから…(笑)。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。